2017年7月27日木曜日

中学校給食 共産党議員団の取り組みが進行中

 共産党の地方議員はブロックごとに情報交換や共有、問題の整理や課題について取り組んでいます。構成は平塚、伊勢原、秦野、厚木市と清川村、愛川、二宮、大磯町の8自治体で、いくつかの部会をつくっていますが、中学校給食はその一つです。
 大磯町だけでなく、お隣の平塚、伊勢原、秦野市も中学校給食の課題があります。それぞれの自治体で「方式」が違っています。また、抱える事情も様々なので「おいしい給食」実現に向けて課題を整理し、各行政に提案していくことになりました。
 例えば愛川町では大磯町と同じエンゼルフーズに調理・配送を委託していますが、選択方式をとっています。デリバリー給食の申し込みは開始当初よりかなり減っていて、4割を切っているそうです。生徒や保護者から、「おいしくない」と声が届いているのでなんとかしたい。愛川町では子どもの数が一番多かった時代の半分を切っているので、小学校の給食施設を使って中学校の分もつくる「親子方式」が提案できると考えているそうです。
自校方式が一番いいけれど、敷地がないという物理的な問題があるとのこと。
 大磯町の実態を話すと「それはひどい」ということになります。大磯町(教委)の「検討会」でアンケートを1学期の終わりに行いました。アンケートで私が一番気にするのは「問題の設定の仕方」と「提供する情報の内容」です。アンケート用紙は情報公開をかけないと入手できないようなので、きょう午後申請しなくては・・・(自治体によっては情報提供されますが)内容がわかったら、またお知らせします。
 川崎市議団が中学校給食の仕組みなどについてわかりやすいパンフレットを出しました。それを参考に、これからもこの問題に取り組んでいきます。