2018年6月18日月曜日

大磯中学校給食実施調査は横須賀市のそっくりさん!

 大磯中学校給食実施調査委託仕様書を情報公開で入手後、調査内容や条件を読み込み、必要ない項目がたくさんある一方で、問題もあると思いました。同時に、同僚の横須賀・共産党市議から、横須賀市が行った「横須賀市立中学校完全給食実施方針の検討に係る調査業務」と、調査報告を受けた給食センターの「PFI等導入可能性調査業務」の報告書などを送ってもらいました。頼んだ二日後には手元に届き、彼女の手際よさに感謝と拍手!です。

委託仕様書は横須賀市とほぼ同じ・なのに委託料は何倍にも‼

仕様書(横須賀市では業務内容と記載)は、ほぼコピー状態です。議会でも「横須賀市で実施方法別の調査をした」と教育委員会は答弁していましたが、こんなにそっくりとは・・・でも、考えてみたら、あまり変わらない内容にならざるを得ない調査ですよね・・・ということは、やはり私が主張しているように、行政間の情報共有である程度あたりが付くというもの。まず、望まれている「自校方式」ができるか調査することは教委事務局でできるはずです。できるかわかったら、詳細な調査をすればよいのです。初期費用や、補助金の有無なども実施した自治体に聞けばよいのです。(大磯町は何か聞かれても答えない?そんなことはないはず。私たち議会も視察で費用も含む情報を得てくるのですから)
 横須賀市は23中学校、46小学校が調査の対象で、委託料は2080万円、調査期間は5か月半。わが大磯町は2中学校、2小学校に1023万8400円で期間は8か月‼同じ(株)長大が受注しました。この差は何なんでしょう?
 大磯町の調査は会社にとってありがたい業務では?横須賀市では予定価格を公表しています。横須賀市の入札結果は知りませんが、大磯町では1700万円台の入札もありました・・・契約は5月30日、契約期間は1月31日までで、速報をまとめた中間報告書を10月1日までに出す契約になっています。

大磯町のここが特に問題

中学校に「小荷物昇降機を設置すること」を条件付けをしていること。設置の義務はありません。川崎市では設置していなくてもセンターから食缶で運ばれ、配膳されていると聞きます。これにより、費用も期間もかかることが導き出されることになり、問題です。
 センター方式では、2幼稚園、1保育園を入れた場合も考えていること。特に保育園の離乳食などの対応は大雑把になることが必至で、乳幼児のためを考えているとは思えません。
 まだまだ問題が見つかると思いますが、今回はここまでにします。