2015年12月27日日曜日

年明け3日も大磯駅のスタンディングへ!

 2016年は参議院選挙の年です。与党を過半数割れにして、戦争法(戦争に参加する法制ですから戦争法が真実だと思います)を廃止するために、力を出し切ります。
 3日も1時から40分ほどスタンディングで「アベ政治を許さない」のアピールをします!アピールグッズ、準備してます。戦争法の反対署名も用意してありますので、ぜひ声をかけてください。

2015年12月19日土曜日

19日大磯スタンディングに40人!

 お日さまはにこにこ、風もがんばる今日19日は、40人近い人がスタンディングをしました。皆さん、アピールグッズに工夫をこらしていますね。
 私もカラフルな鯉のぼり風の魚ろ持っていきました。子どもたちが見てくれましたよ!

 来年3日の「アベ政治を許さない」アピールは、駅伝もあるので、各自が思い思いの場所でスタンディングをすることになりました。
 


大磯町マイナンバーの独自利用条例に反対

 12月定例会の最終日(15日)にマイナンバーの独自利用に関する条例の採決が行われました。反対は私を含め3名で、可決されました。小児、障害者、ひとり親の医療費助成と私立幼稚園の就園補助金、就学援助費の交付の5事務の申請に必要(添付)な町の発行する所得証明書に、マイナンバーを紐付ければ、住民の利便性の向上と行政の効率化が図ることができると言いますが、反対しました。(もちろん!)
・制度そのものがとんでもないことに加えて 1.町が行わなくても国は何も言わない。 2.マイナンバーを使わずに事務はできるし、所得は生計を一にする世帯の証明が必要なので、かえって混乱しかねない。 3.申請者の本人確認の手間、障害者本人が手続できない場合は代理人を立てる方が大変。逆行もあり得る。 4.行政にとっても大変。書類の扱いの厳格化による手間が増える。 5.所得証明はH29年7月からになる予定。それまでは申請書だけに12ケタがふられるので無意味。
 結局住民のリスク拡大と行政の事務が大変になる、二重の意味で必要のない条例なのです。

2015年12月10日木曜日

恒道会問題・・・特養空きベッドは19床のまま・・・一般質問より

 山の上の恒道園(100床)の一部フロア(古い棟)が危険なので、新しい棟に入居者を移す必要がある。そこはデイサービスを行っているので、新たにデイサービスの場所を確保し、移転すると理事長から話を伺いました。(8月)
 その後、移転が進まない(新しい場所は工事完了しましたが)ため、県に問い合わせたところ、昨日の私の一般質問の直前(午後2時45分)にもまだ情報公開対象の書類は不存在(手続は進んでいないということ)であることが判明。
 危険な場所にお年寄りを入所させていていいわけがありません。町に建物の安全性について情報を得ているか質問したところ、具体的な情報はないことがわかりました。耐震診断などについては、情報が錯綜しています。
 時間を区切って、まず短期的には必要な職員を早急に確保して稼働してもらうこと(町民の申し込みは70人以上!)また、長期的には建物の扱いについての計画を作ってもらうように町と県が協力して法人に話をすることを求めたところ、そのように行いたいとの答弁がありました。

2015年12月6日日曜日

ねこ会議 私の一般質問で取り上げます

 ねこ会議ってもともとねこが夜な夜な集まって会議めいたことをする光景のことだったと思います。ここでいうねこ会議は人間がねこを肴に話し合う会議のことです。
 つい先日も「子猫が庭に迷い込んでいて捕まえられないので」とご近所のかたから救援の要請がありました。私の周りの方たちは、「ねこのことなら鈴木に」となりますが、のら猫にどう対応してよいのかご存じない方が圧倒的に多いのが現状です。
 今までもケースバイケースで美化センターが対応してくれていましたが、この際大きく環境問題です!と周知・啓発にギアチェンジをしてもらう予定です。
 問題に取り組んでいらっしゃる皆さんのパワーはすごい!ねこ会議が続きそうです。
 鈴木京子の一般質問は12月9日(水)午後2時50分~4時20分までです。来年度予算の考え方、町長の動向の公表基準、恒道会問題、イノシシ・猫問題を取り上げます。傍聴にぜひいらしてください。できたら全員の質問(11名)を聞いてください。率直な感想をお寄せください、お願いします。

やっぱり「選挙」! 選挙で国を変えましょう

 今日12月6日は二宮町であすわか弁護士の会の弁護士を講師に迎え、「憲法」「自民党草案の内容」について学びました。
 「立憲主義」とは、なんぞや?ちゃんと神奈川県の高校入試に出題されていて、お手本の回答(権力の乱用を許さない)とあるのに、基本が押さえられない面々が政権の中枢にいる怖さをあらためて感じました。
 押し付け憲法の改定のチャンスを見逃した事実もしっかり押さえましたよ!逆噴射(なつかしいでしょう?)状態の草案を憲法改定の草案といっていいの?と講師に質問したところ、「CONSTITUT
HON」を「憲法」と訳したのが始まりなので、名称は関係ないとのお答えが。
 自民党案は立憲主義で無くなるので、憲法などと言ってほしくない・・・というのが私の主張です。
 結論はやっぱり選挙!どれだけ関心をもってもらい、考えてひとり一人が答を出せるのか・・・課題は見えていますので、実行に移していきましょう!

 
 

「公」の定義、難しいと思っていたら・・・

 12月3日に「大磯コミュニティーカレッジ・鬼退治をしない桃太郎物語」を受講しました。私は「公」の説明がきちんとできないよな・・・とつねづね思っていたところ、講師の方が「公」をこれだけ厳格に使わなければならない、という話をしてくださいました。
 欧米の駐車場の看板によく見かける「Public Parking only:No Official Vehicles or Government Permits in this Lot」 私が訳すと「一般市民専用:この駐車場では関係車両・行政の許可を受けた車両の使用不可」になるかなぁ。
「公」をパブリックと大まかに考えるだけでは足りない、もっとしっかり考えなければ今のご時世流されますよ、と講師の先生に背中を押された気がしました。
 主語を使いこなさない(目的語も定かにしない)日本語を使って思考する人々(もちろん私もその一人)にとって、一番の難関ではないでしょうか。
 でも、挑戦しなければ。まずは大磯町のマイナンバーを使って事務を行うための「独自利用」を定めた条例の反対討論から!

2015年12月3日木曜日

今日の大磯スタンディングは30人!

 12月に突入!ミヒャエル・エンデの「モモ」の時間泥棒の話が身にしみます。今年も数カ月が彼らに持ち去られたよう・・・
 今日は朝の雨がやんだ後、天気予報通りにお日さまが顔を出しました。今日も元気に30人が駅前に。お正月の駅伝の時にアピールするのはどうかしら、の声もありました。
 大磯スタンディングのブログを立ち上げるべく、準備中です。もう少々お待ち下さいね。

2015年12月1日火曜日

来年4月から電気の買い方が変わる どうする大磯町?

 昨日、大磯エネシフト主催の「持続可能なエネルギ―の選択・電気が選べるようになるの?」の話を聞きました。
 電力会社の地域独占がなくなり、料金も自由化されるなど、私たちは初めての経験をすることになりそうです。
 安いだけでなく、どのように発電された電力なのかを調べることがとても大切だと言うことがわかりました。
 我が家はどうするか、大磯町はどんな判断をするのか。入札?条件をつける?来年度予算の考え方の一般質問(12月9日午後2時50分~4時20分)で質問してみます。

大磯の上空で何が起きているのか?心配なんですが!

 今日の大磯は朝からへりやジェット機の騒音が聞こえっぱなしです。神奈川県の基地対策課に問い合わせてみましたが、彼らも情報(自衛隊・米軍)は持っていませんでした。
 軍事機密といえばおしまいなのでしょうか。今日は特定秘密保護法の完全施行の日です。県に騒音の苦情と不安の訴えがあったと国に知らせてほしいと伝えたところ、伝えますと返事がありました。
 それにしても、この日本はどこへ行くのか・・・なぜ自民党の支持率があがるのか・・・わからない人(私もそのひとり)は大勢います。これくらいは大丈夫・・・まさか、そんなことにはならないでしょ・・・それが怖いんです!
 とことん考え抜きましょう、未来のために!
 

利用してみました 新駅前駐輪場 

 今日から今まで使っていた「東」駐輪場(正式名称は自転車駐車場)と仮置き場は使わず、新しい駐輪場を使うことになりました。昨日から置き放しの自転車等がのこっていましたが・・・
 昼前に様子を見がてら、原付バイクを置いてみました。バイクは地下1階(ほぼグラウンドレベル)と1階で、地下は満車、1階は1割に満たない駐輪状況でした。入り口の機械式の改札所はチケットを取ってからバーを前輪で押して開けますが、作りが意外に軽いので早々に修繕が必要になるのでは、と心配です。
 自転車はベルトコンベアーに乗せて2・3・屋上まで運びます。今までのように押さなくていい分楽になるかと思ったら、スロープが長いため高齢者の方は息を切らしています。利用者アンケートの中にも「高齢者が使いやすい作りにしてほしい」とあったと思いますが、一番低い階は既にいっぱいでした。高齢者のため息が聞こえてきそうです・・・

屋上からの眺めは絶景

 下の写真は江ノ島方面を望む方角です。2,3本の木の一部を刈り込めば、もっと海が見渡せます。20種類近い木があって、紅白の椿や、赤い実を垂らしたイイギリ、モチノキに小鳥がたくさん来ていました。

駅前でバードウオッチングが楽しめる大磯って素敵!

 駅前用地の一部は巨大駐輪場になってしまい、残地の計画は検討したものの具体的な計画はありません。東駐輪場は来年度解体されます。今度こそフェアな議論をして、いい計画をつくりたいものですが、とりあえずは広場として活用すればいいと思います。崖部分も入れないようにできます。
 枯山水部分はボランティアで掃除すれば、見違えるはず。私も汗をかきます!


2015年11月29日日曜日

12月議会 下水道料金9%値上げ 低額所得者対策無し!

 11月27日の12月定例会初日、会議の終了時間は午後8時半過ぎ。15件の議案審査でヘトヘト状態で帰宅。特に問題のある事案をご報告します。

保育士の資格を取るハードルを下げる、「地域限定保育士」に反対

  「国家戦略特別区域限定保育士」が正式名称ですが、神奈川県がこれに乗ったために、大磯でも・・・というのがきっかけです。町は今までの保育士の試験と同じ内容なので、保育士の質は下がらない、と答弁しましたが、何かが変わらなければ2つの名称は不要です。専門的な勉強をして試験に臨むことと、いきなり試験に合格すればよいとすることの差異はあるはずです。私を含め5名が反対しましたが、可決されました。(町の保育士の採用で人数が足りない事は今までありません)

鴫立庵の指定管理で利用料が上がる!反対です

埼玉県の日本環境マネジメント(株)に来年度から5年間、施設の維持管理と運営を任せます。入庵料は町民100円で変わりませんが、町外の方からは300円徴収する計画です。ガイドボランティアの方たちは困惑するのではないでしょうか。展示の料金は町内2000円で変わりませんが、町外は4000円に。気軽に観光が楽しめなくなるのは困ります。町財政の負担は特に変わりません。

下水道料金の9%値上げに反対

大磯町は東西に長く、山も整備しなければならないため、もともとお金がかかります。下水道料金は維持管理費(平塚四宮の浄化槽)だけなら元が取れていますが、汚水管の整備分を含むと全然足りなくなります。下水道につなぐのは家の持ち主の責任ですが、30万円はかかるため、余裕のない方はつなげません。(約3割が未接続)9%の値上げを3年毎にあと2回(H31・34)行えば、値上げしなくても一般会計の繰り入れをしなくても済むと町は想定。
1ヶ月8㎥で生活している世帯は6687世帯中1344世帯。(H26年度実績)低額所得者に対策が取られていないことから反対しました。

2015年11月23日月曜日

[自爆]はフランス語でKAMIKAZE

 9・11のアメリカ同時多発テロの時、最初に貿易センタービルに旅客機が突っ込むシーンを見た時の私の直感は「特攻隊!」でした。その次に頭をよぎったのは、911=エマ―ジェンシ―コール(日本の119番)、選んだ日だ!ということでした。
 あれから「テロとの戦争」が繰り広げられ、泥沼に陥っています。シリアの難民のことを考えても残念ですが何もできません。日本が殺しあいに向かわないように行動するしかありません。
 親戚にフランス人、カナダ人、デンマーク人がいますが、今回のパリのテロでは親戚やその友人には被害が無いと聞き、安堵しています。娘が「お母さん、自爆はフランス語でKAMIKAZE(Eを発音しないのでカミカズ)っていうの、知ってた?」というのです。「知らなかったけど、全然驚かない」とこたえました。
 日本は先の戦争で「神の国」を謳い、命を捧げるよう強制しました。今、多くの国で自爆テロが起きています。テロは決して許されません。別の視点から、貧困を許さない社会の仕組みが何としても必要だと思います。
 妻を失ったフランス人男性が「子どもに憎しみは渡さない」と語ったそうです。勇気がある方だと思います。憎しみの連鎖を断つしかないでしょう。自分がその立場に置かれたら、私自身はどう振る舞うのか・・・正直、わかりません。
 重苦しいニュースが次々に飛び込んできますが、できるところでできる事をしたいものです。
 
 

2015年11月20日金曜日

19日 大磯スタンディングに40人以上!

 安保法制(戦争法)が強行可決された9月19日を忘れない・大磯スタンディングは駅前で午後1時から40分間行われました。茅ヶ崎から駆け付けてくれた方たちもご一緒です。
 そうがかり行動実行委員会で取り組む2000万人署名も、「早く具体化して、一番乗りをめざしたいね。」「どういう話をするといいのか、勉強会なども持ちたいですね。」「TPPも約束違反、原発再稼働はしてはいけない。」「若い人たちも来てもらえるようにしたいわ。」「署名用紙あります?預かります、午後お願いできるあつまりがあるので。」など、一緒にスタンディングをしながら、話が弾みます。
 安倍政権NO!の新しい動きの特徴は、「組織が決める」のではなく、「私が決める」だと思います。
「あなたが決めたことに私は賛同して一緒に行動する」、ふわっとして、ゆるゆる進めるのが魅力であり、長続きの秘訣かもしれません。
 SEALDsの学生の皆さんの共通認識は、「私はこう思う、と言おう」ということだそうです。日本語は主語なしでなんとなく意味が通じますが、英語などではこんなことは無いでしょう。日本語の盲点というか、いいところに気が付いたものだと感じ入っています。
 大磯でも、各自のアイデアを持ち寄って、厳しい状況でも楽しく進めていけると、確信をもっています。3日と19日は交流の機会になるでしょう。
 このブログを読んでくださった皆さん、ぜひ立ち寄ってくださいませ!

2015年11月19日木曜日

マイナンバー通知カードが届き始めた!具体的な心配が・・・

 昨日帰宅したら、マイナンバーの通知カードの不在連絡票が入っていました。さっそく具体的な心配が・・・1200人以上はおられる(5年前の国勢調査では1182人)65歳以上で完全独居の方の中には、介護を必要とされている方もいます。100%の方が通知カードの意味がわかるわけではないでしょう。まず、通知カードがきちんと届くのか・・・届いても廃棄されないのか・・・なくすと再発行にお金はかかるし(500円!)手続もめんどうです。介護保険のケア・マネージャーに聞いたところ、介護関係者にはマイナンバー関係の話は特にきていないということです。町の担当には機会をつくるよう、依頼しました。
 町の担当者(戸籍課)には問い合わせがきているということです。わかりやすく説明するように伝えてありますが、混乱は避けられないでしょう。
 この制度は目的がよくわからないため、被害に会わないための予防策もとりにくいということになります。「官」だけでなく、インターネットバンキングなど「民」にも広げる(政府広報)のですから、用心に越したことはありません。
 来年度の町長の「卓話集会」のお題にするよう、12月議会で求めます。
 

 

2015年11月17日火曜日

鴫立庵の指定管理者に日本環境マネジメント(株)を選定

 16日開催の議員全員協議会でいくつか重要な報告がありました。

指定管理者候補者の選定結果について

・大磯運動公園にはハヤシ・パルバルグループ(茅ヶ崎市)と(株)ランナーズ・ウエルネス(大磯町)が応募、ランナーズ・ウエルネスが選定されました。評価点700点満点、ハヤシ507点、ランナーズ528点。
・町立福祉センター(さざれ石)には、(社福)大磯町社会福祉協議会のみが応募。評価点500点満点、381点。
・鴫立庵は評価点700点満点で結果は(公社)大磯町観光協会が508点、さいたま市の日本環境マネジメント(株)が562点、練馬区の(株)武翔総合管理が482点でした。
11月27日の12月定例会の初日に議案として提案され、可決後5年間の契約を結びます。金額については議案審査時にわかります。15日の議会報告会で運動公園の管理について疑問が出されましたので、質問します。

補正予算(予定)の内容は・・・

・町道拡幅用地購入の財源内訳の変更335.4万円 国庫+一般財源→土地開発公社の基金取り崩し
 コメント・国庫から財源が入らなくなった?その理由は?旧吉田茂邸の国の交付金が入るかどうか不明の問題と関連あり?質問します。
・朝の子ども居場所づくり事業委託料32.8万円
 コメント・手を挙げれば県が100%補助する事業。3学期に朝7時15分~8時15分、学童保育の場所で行うとされます。ニーズがあると町は説明。朝の児童の過ごし方が変わりますが、影響が無いのか過ごし方の「質」も含め、質します。
・赤坂台の乗り合いタクシー 28年度1年間試行(136.8万円予定)の準備に48.3万円
 コメント・バス路線から取り残されている赤坂台周辺の町民と協議を重ねた結果です。ただし、乗降場所等の表示看板などにこれだけの費用をかける必要があるかは疑問です。手づくりでよいのでは?
・「いのち」を大切にする心をはぐくむ教育推進に11万円
 コメント・策定間近の教育大綱関連と思われます。内容をよく精査する必要があります。

恒道会の特養ベッド 空きは19床!

直近の調べではこゆるぎの里9床、恒道園10床です。空きベッドがなくなるよう求めます。


2015年11月14日土曜日

国政予算要求交渉に行ってきました

 12日、神奈川県の共産党議員等が衆議院の議員会館であらかじめ提出した予算要求の回答を得るために集まりました。
 国交省、厚生労働省、防衛省などの担当部署が回答を読み上げ、時間の許す範囲で再質問や再要求をしました。
 私が参加したのは厚労省の国保や介護、保育の社会保障分野と雇用などの労働分野でした。回答する職員は30歳前後と思しき若い国家公務員で、タテ割を象徴するように、2分野で30人以上。
 国保の低所得者向けの負担軽減は拡充が図られるものの、そもそもの国の負担が少なすぎる、小児医療費助成制度を持つ自治体へのペナルティー(調整交付金の減額)をやめるよう、再度要望が出されました。
 私は国が介護職員の報酬を加算したと言っても、現実は介護保険で職場を離れる人が多く、十分なサービスが提供されているかわからない。チェック機能はあるのか再質問しました。「そこまでできていないのが実情としてある。検討課題と思う」と回答がありました。
 介護の事業所によって、ヘルパーさんをはじめとする介護職員の報酬は違うし、条件もさまざまです。人があっての介護、質の保障が求められますが、利用者や家族にはなかなか見えてこない制度は改められるべきと考えます。

恒道会の特養ベッドについて

 13日現在、恒道園は100床中90床、こゆるぎの里は50床中41床が利用されています。12月議会で空きベッドをなくすよう、一般質問を行います。

2015年11月4日水曜日

続報 アベ政治を許さない

 昨日書き忘れたもう一つの会話・・・通りかかりの男性「ここに集まっている人たちはどんな団体?」。スタンディングをしていた私たち女性3人そろって「みんな個人の参加です。アベ政治許さないと思う人たちが立って、無言でアピールしているんです」と答えました。
 男性は「へえぇ、そうなんだ。個人なの」と不思議そう。「このスタイルが60年安保のときと違います。若者もネットでつながり、誰に言われたから、とかでなく、自分自身が行こうと決めて参加しているんです。希望が湧いてきますよね、いいでしょう?」と言うと、「それはいいね」と言ってくれました。
 いろいろな考えがあって当たり前、その当たり前が壊されてしまったのが「強行可決」です。それも立憲主義こわしのとんでもないおまけ付き。粘り強く行動を継続しましょう。それと、拡げることも忘れずに。

2015年11月3日火曜日

アベ政治を許さない 大磯駅頭に約40人!

 澤地久枝さんらが呼びかけた3日スタンディング、駅頭に見えた方は約40人。それぞれ「アベ政治を許さない」を掲げ、スタンディングをしました。4度目でやっと晴れ!
 通りがかりのご高齢の女性から「今いけないのはテロだよ、戦争じゃないよ」とご意見をいただきました。「どちらもいけないことだと思います。武力で紛争を解決しようとすると泥沼化が避けられないので、平和外交が必要だと思います」と伝えましたが、うまくわかっていただけませんでした。
 これからは息の長い行動が求められますが、会った人たちはみな「頑張りましょうね」と笑顔で別れました。
 次は19日の1時です。雨になりませんように!
 

2015年10月30日金曜日

地方創生・・・期待外れに終わるのでは?

 大磯町だけでなく、多くの自治体でこの春のいっせい地方選挙の政策の目玉、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に取り組んでいます。町ではパブリックコメントの募集を始めています。(町HPをご覧ください)
 新型交付税の交付を受けるには、「総合戦略」をたてることが条件です。議会の協議会で「新型交付税の活用は国の政策パッケージに合っていることが必要だが、国は要件を提示しているのか」質問したところ、「まだです」と町担当。何年かにわたり交付しますが、総額も不明、縮小も考えられるようです。
 また、国に翻弄されるのか!と「怒」と「呆」を感じます。介護保険制度の時もそうでした。今年の改定では最後まで介護報酬の単価が示されなかったために、担当はえらく苦労しましたし、子ども子育て支援新制度も同様です。国全体にかかわる制度の創設や変更には地方自治体も1票投じられたらいいのに、と思うくらいです。

マイナンバー「通知カード」大磯町の発送は11月第3週

 マイナンバーの通知カードなどが入った封書が簡易書留で発送されはじめました。さっそく?混乱が始まっています。誤配送だけでなく、カードと宛先の不一致などトラブルが報道されています。町の担当者に「神奈川県には届けられたと聞くが、町民にはいつ届くのか」聞いたところ、11月の第3週と聞いています、とのこと。
 不在の場合は不在票がポストに入ります。カードの受け取り拒否はできますが、最終的には届くように流れができていますし、付番は拒否できません。既に10月5日の段階で否応なく12ケタの番号が付けられています。
 制度設計に関わる汚職や大手のIT産業のシステム関連の落札率が98%以上、これをみても自民党政権がいかに大企業の儲けを後押ししているかわかります。中小企業は導入でてんやわんや、費用負担も大変です。
 企業献金はとにかく廃止!マイナンバーもベネフィットよりリスクの方が断然高い!廃止しかありません。 

安保法制廃案2000万人署名・大磯では5500筆集めたい

 「戦争させない・9条壊すな総がかり行動実行委員会」が安保法制の廃止を求める署名を11月3日に始めると発表。「2000万筆を来年5月3日まで」が目標、大磯町では5500筆になります。可能な数ですし、国同士の紛争解決をいかに行うのか、とことん考え抜き話したいと思っています。
 「戦争はやってはいけない」、このことを否定する人はいないでしょう。でも、その先が問題です。「やられたらどうするのか」、という議論になりがちですが、一足飛びにその議論に入ること自体に問題はないのでしょうか。
 とことん話し合う機会をつくります。日程はこちらから発信しますので、ご参加をよろしくお願いします。
 

2015年10月24日土曜日

サン・ライフ葬儀の町民割引と町政の妙

 先週のタウン紙のサン・ライフの湘南大磯ホールの広告記事のうち、葬儀の「町民割引」にびっくり!平塚市や小田原市、秦野市の火葬場を利用するため、葬儀費用とは別に火葬費用の負担が発生するので、この費用を軽減する仕組み、と書かれています。
 火葬場を持つ自治体は税金で施設をつくり、住民の負担はないのが普通です。火葬場を持たない大磯町は、税金で火葬料を全額負担するのが当然と私は思っています。ところが、町長はこの制度を続けるためには、財源確保の観点から削減が必要、と26年度に9万5000円の補助上限を8万円に、27年度は6万5000円に、28年度は5万円に下げる事を決めてしまいました。(議会もていねいな説明を求め、了承してしまっています)
 役場隣の葬儀場は現町長の元で手続が行われ、運営が始まっています。運営については数々の問題があり、近隣住民が内容をブログで発信しています。
 そんな中で、この記事が。町長が削減した税金分をサン・ライフが負担し、施設の稼働率を上げたいというのでしょうか。なんだかとってもヘンではありませんか?元に戻しましょうよ、中﨑町長!

えぇ~っっ4年後の基礎年金は年額51万5191円!

 今年の10月から年金制度の一部が変わるため、届出をするために平塚の社会保険庁にいきました。そのついでに、65歳から受け取る年金の額を聞いて心底驚きました。その額、月額換算で4万2933円!マクロ経済スライドの影響なんだろうか、それとも何かの間違え・・・であればいいのですが・・・
 なぞ解きは後にして、実は私と同期の議員やそれ以降議員になった人は、議員年金の制度がなくなったため、厚生年金があれば別ですが、基礎年金しか受給できません。
 にわかに老後の生活設計が気になり始めました。と同時に、非正規雇用の人たちの老後も。100年安心・・・は、やはり砂上の楼閣だったのですね。年金引き下げは憲法違反!と裁判が提訴されています。何かの機会に原告になろうと思います。(゜o゜)
 

平和と自由を守るために意思表示をしましょう!

 毎月3日の13時は「アベ政治を許さない」のポスターを持って思い思いの場所に立つ。自宅前でも外出先でもどこでも結構、集まれる人は大磯駅前に集まりましょう!
 9月19日は安保法制の強行可決の日。「19日を忘れない」、総がかり実行委員会の呼びかけに応え、毎月19日は13時に大磯駅前でスタンディング。思い思いのアピールを静かにいたしましょう!

 拡散希望します。よろしく!

2015年10月17日土曜日

大磯町戦没者追悼式 参列者の思いは

 10月14日、町主催の大磯町戦没者(五百柱余)追悼式は10年ごとの節目の年に行われます。
町長、議長、地域選出の代議士、県議、遺族会の代表がそれぞれ挨拶されました。
 戦後70年の節目の今年、安倍政権は立憲主義を投げ捨て、戦争ができる国にしてしまいました。しかし、どの挨拶でも、平和の尊さ、無念の死をとげた戦没者の方々の思いをいかしていくことなどが語られました。今こそ力を合わせて平和を希求していかなければ。
 今日は大磯サンキッズ保育園の運動会に行きます。雨模様なので会場は大磯小学校の体育館、子どもたちの元気な様子を見てきましょう。町立保育園に比べると、構成はシンプルです。

2015年10月16日金曜日

サンライフの葬儀場も町役場も既存不適格 だから?

 葬儀場の関係住民が町長に呼ばれて会った時、国道沿いのノボリ旗の話が出たそうです。葬儀場は既存不適格だから、用途を変えてほしいという趣旨の言葉が書かれています。
 「既存不適格」とは新しいルール(大磯町のまちづくり条例の基準)に合っていないので、同じ場所に同じ建物は建てられない、ということです。
 葬儀場は、駐車場不足、隣地との距離不足、木立に囲まれていない点で不適格です。
 大磯駅北側の5階建マンション(ライフレビュー)も既存不適格です。袋小路状態のため、接道要件上不適格になりました。
 新たなルールづくりには周辺の住民が条例の手続に則り異議申し立てをし、まちづくり審議会で最終的に決めます。町長も承知していることです。
 大磯町役場は町の用途地域を決定(確か、昭和47年)した時、高さの関係で既存不適格になりました。国道から30m海側に入った土地は高さ10mの制限がかかっています。2~3m高すぎます。
 町長は、「役場も既存不適格だから、住民のノボリ旗は問題があるのでは」という町民の意見があると言いたいようです。とても違和感を覚えます。なぜなら、役場が既存不適格であることと、住民の旗の文言とは直接関係が無いからです。いったい何のために町長はそのような事を住民に伝えるのか・・・町長は町民の意見を別の町民に伝える役を買ってでるのか・・・すべて等しく扱うのか・・・住民はサンライフのために旗を降ろすように言っているのか、と呆れ,怒っています。真意は12月議会で質問します。
 役場が既存不適格であることを言いたければ、役場の敷地に町長がノボリ旗を立てればよいのです。役場を移転したい考えがある(そういう考えの人たちがいる)のは確かです。建て替えは、国道よりなら15m(葬儀場の一番高いところは14m)の建物が建てられるのです。海側に駐車場をつくればよろしい。正々堂々と議論をすべきです。
 役場は定期的な修繕、維持管理をほとんど行っていません。耐震補強のために設けた鉄骨のブレイス(×構造)は錆ついているのを放置し続けています。何とかならないのか、と西側にお住まいの方から苦情も(平成目安箱で判明)。移転したいから、傷みが激しくなるまで放っておくのでしょうか???
 今ある建物を手入れをしながら大切に使うべきです。
 

2015年10月12日月曜日

連休中も宿題がたくさん!

葬儀場隣接の住民が町長に呼ばれた・・・

のぼり旗の件が話題に。住民のブログによると、旗を降ろしてほしいと町からの話?ありえません。真実は12月議会で。ブログの写真は初めて見ました。いいとこ取りで、住民感情逆なで。私も何度も棺が車から運び出される、納められるところを見ました。衝立をするように言ったのに、全く耳を貸さないサンライフ。ご遺体の尊厳もあるでしょうに!!

児童虐待で住民の会結成へ・・・

児童相談所のお仕事とは?子どもの立場に立つよう、求めたい。

恒道会問題・・・

まだまだ混乱は続く。危機的状況も続く。町と県に状況確認と対応を求めます。

夜道が暗い・・・

現場をまず見に行きます。

アベたいじ(ょう)・・・

日本がどこへ向かうのか、とことん話す機会をつくらなければ。

鴫立庵のとなりの緑をなくして駐輪場!?・・・

「湘南発祥の地」の石碑のまわりの緑地をコンクリートにして「駐輪場」をつくる話あり。冗談はやめて!保健センター前の駐車場につくるよう、説得します。


2015年10月8日木曜日

またまたマイナンバー情報 来年からの町独自事務は

 今日、総務建設常任委員会協議会で、来年から運用が始まるマイナンバー制度に対応するために必要となる新条例の概要について、説明を受けました。
 子どもや障がい者の医療費助成などは所得制限があるために町が所得を把握します。今までは担当課が本人の了解を得たうえで税務課に所得状況などを問い合わせし、対応していました。
 ところが、来年から異なる部署で12ケタのマイナンバーがつく情報のやりとりが必要な場合には、町の条例をつくってやりとりの内容と扱う情報をはっきりさせなければならなくなりました。
 マイナンバーで行政の効率化が図れると国は言いますが、非常に時間がかかるし、神経も使うことになると思います。ルールが複雑化するし、罰則も厳しいからです。
 来年になっても、町が通知カードやマイナンバーカードの提示を求めることはない事を確認しました。ですから、あわててカードを作る必要はありませんし、通知カード+αで大丈夫です。
(新情報10/16付 提示については未確認の状況もあることが判明。申請書に12ケタの番号を書くところがあるかもしれません。その場合、扱いはどうなるのか・・・国もはっきりした情報を出していないようです。町民に負担がないように担当者には求めています。)
 住基ネットのような「自治事務」ではなく、「法定受託事務」のため、町はマイナンバー制度を受け入れざるを得ません。町幹部も胸中複雑、といったところでしょう。町の条例は今のところ必要最低限の事務にとどまっています。あすにでもパブリックコメントが始まります。(30日間)ぜひ意見を寄せてください。

通知カード詐欺の妄想は膨らむばかり・・・・・

今日の町情報では、大磯町に通知カードが送付されるのは11月上旬になりそうです。町職員で送付される中身を確認できた人は誰もいません!!
国は何を考えているんだか<怒>
 紙製の通知カード(姓名・住所・生年月日・性別・12ケタの番号)と一緒に送られるのは、制度の説明と個人番号(マイナンバー)カード(プラスティック製の顔写真付き)の交付申請書、申請書を入れる返信用封筒と思われます。
 制度に疎い人が「カードを作るお手伝い」と親切に言われ、着いたばかりのカードを渡してしまったら?別人の顔写真を添えて、ニセカードの発行が可能かも・・・(受け取り方法も不明です・・・)
 さっそく被害者も出た模様、口コミで「要注意」を広げましょう!
 
 

2015年10月7日水曜日

マイナンバー・個人番号カード無しですませる方法

 通知カードが届くのは、場所によって11月下旬までかかりそう、と総務省。今日もナビダイヤルにトライ、100円かけてゲットした情報をお伝えします!

個人番号カードについて

①通知カード+顔写真つきの免許証、パスポートなどを提示すれば個人番号カードは不要です。
②通知カード+顔写真がついた身分証明ができるものをお持ちでない場合・・・健康保険証+年金手帳など公的機関で発行しているもの2点の提示で個人番号カードは不要です。(ただし、公立病院の受診券は不可)

預貯金口座番号について

いつから?・・・未定です。
何のために?・・・金融機関が破たんした場合の自己資金の証明のため、複数の口座をまとめるため、生活保護の関係などです。

高齢者が提示を求められる時はどんな場合?

生命保険会社から支払いを受ける時など。年金の受給に関しては未定です。

 個人情報漏えいによるプライバシーの侵害、成りすましによる(数えきれない)被害が防げない欠陥制度は廃止しかありません。それにしても、聞けば聞くほどお粗末な内容、怒りがふつふつと湧いてきます。
 内閣官房のマイナンバー関連のトップページのトップに「マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘および個人情報の取得にご注意ください」ですと!民間につなげることから、虎視眈眈・・・の面々もいるということですね。

 

2015年10月6日火曜日

マイナンバー・問い合わせ先は大混雑!ひどくない?

 大きな懸念、疑問を抱えたまま遂に走り出してしまったマイナンバー制度。きのうは1週間ほど外国から帰ってくる娘の関係で問い合わせをしました。「住民登録をして、新しい付番がされ通知カードが送られるまで何日かかるのか」聞いたところ、「現在、詳しいことはお答えできません」ですって!やっぱり、というかいい加減のままスタートするのね、と呆れました。この間、待ち時間も含め、5分弱、50円かかりました。どぶに捨てさせられた貴重な私の50円!
 今日は、預金口座番号を聞かれるのがいつになるのか問い合わせたところ、「ただいま大変込み合っていますので、後程おかけなおしください」と一方的に切られました。これも10円!大磯町のみどり基金に寄付したかったよ~
 ブログのアップが数日間できなかったのはグレーウエアが入り込み画面がフリーズ、クリーニングに時間とお金がかかったからです。対応してくれたメーカーの社員に、「マイナンバーで何が起きるか考えただけでぞっとしません?」と聞いたら、「そうですね」と。
 3000億円もシステム構築に税金をかけ、(町は負担も強いられ・・・)絶対問題がおきるこの制度、廃止しかありません!戦争法、特定秘密保護法も合わせて消えてなくなれ!というか、消し去らなければ。

2015年9月28日月曜日

「みんなの学校」 みんなに見てほしい!

 大阪にある公立小学校(大空小学校)の1年間の密着ドキュメンタリーを25日、大磯町の自主上映会で見ました。不登校も特別支援学級もない、同じ教室で一緒に学ぶ、ふつうの公立小学校のみんなが笑顔になる挑戦・・・と、パンフレットにあります。胸にじーんとくる場面がたくさんありました。先生方の情熱、どんなことも子どもたちのために考え抜く力がすばらしいのです。おとなの行動を見抜く力をどんな子どもでも持っています。ほめる、しかる。筋が貫かれています。
 上映会の実行委員長は障がい者の施設にお勤めです。学校だけでなく、コミュニティ全体がこの小学校の実践に学びたい。そうすれば世の中の見方も変わり、明るくなるのではないかとの思いが上映会につながったのだと受け止めました。
 町の9月議会に教育現場をよくするために義務教育の国庫負担制度の維持など、国に意見書をあげてほしいと、先生方の労働組合から陳情が出されましたが、結果は思いはわかるが何もしない「趣旨採択」。議員たちがこの映画を見れば、インクル―シブ教育(どんな子どもも一緒に学ぶ)の意味がわかるのに・・・と思いました。年明けに国府小学校で上映予定だそうです。

2015年9月25日金曜日

大磯恒道会・特養の空きベッド数(H26年度)は

 9月24日の決算特別委員会の質疑でわかったこと・・・26年度の特別養護老人ホームの空きベッドの数は次の通りです。
 恒道園(100床) 4月9床、5月5床、6月6床、7月6床、8月7床、9月8床、10月9床、11月14床、12月16床、1月16床、2月12床、3月11床。
 こゆるぎの里(50床) 4月3床、5月2床、6月2床、7月2床、8月1床、9月2床、10月3床、11月3床、12月3床、1月2床、2月4床、3月3床。
 特養は稼働率97~98%が一般的と言われていますが、特に恒道園の空きベッド率が高くなっています。町内の入所待機者は常時100人ほどいられます。入所待ちの方の毎日の生活を考えると、1日も早く利用していただきたいのに、この空きベッド率は許されない数字だと思います。
 決算の認定の反対理由に、この件を討論しました。

アベ政治を許さない 大磯駅頭に80人

 7月18日、8月30日に続いて今日も雨!の中集まったのは80人!昼の時間帯でしたが、黙ってはいられないと、駆けつけた方々です。沖縄の頑張りにまなんで、これからも運動を続けましょう!原発再稼働も許さない。許せないことだらけの安倍政権の退場、賛成議員の属する政党に答を出していきたいものです。
 議員全員に声をかけました。参加は私のほか渡辺、玉虫議員でした。柴崎議員は来る予定が間違えて駅前でなく国道を自転車で通過したそうです。安倍政権はとんでもない、とのこと。
 とりあえず、ご報告まで。

2015年9月22日火曜日

新しい政治の誕生を!

 戦争立法可決後、日本共産党は法律撤回、憲法解釈を変えた閣議決定撤回のための政権樹立を呼びかけました。早速各界から賛同の声が届いています。(しんぶん赤旗をご覧ください。)
 実現への創意工夫を、地域の皆さんと厳しくても楽しみたいと思っています。とことん語る会などを考えていますので、ご参加よろしくお願いします。

2015年9月20日日曜日

正確さを欠く町の説明は問題 子育て支援2子以上は無料

 ミニコミ紙に報道された「大磯町2子以上の保育料・無料化」を読んだ方は「初耳。いつ決まったの?」「財源はどこから?ムダな予算を凍結してもってくるならともかく、新たな財政負担になっては困る。」「介護保険料を上げながら一方では思いつきのバラマキ予算、という声も聞きますよ。」
 正確には「町長は、計画を決めた。しかし、予算は議会で可決されなければ執行できないため、来年度の予算が通ればで実施される」と言うべきです。
 今日新聞折り込みされたミニコミ紙のもう1件「小児医療費の所得制限が10月から緩和される」のは、既に予算化されているので、問題ありません。私が長年所得制限をなくすべき、と求めていたことが一部実現できました。
 H26年度決算の総括で「税収が減った分、どこかの事業費を削らなければならないと思っている町民が大多数。これも間違い。工夫が必要。町長はどう思うか。」質問したところ、「もっともと思うところは工夫する。」と答弁がありました。
 借金を増やさないようにしているといいますが、一般会計では3分の2が国の肩代わり借金(臨時財政対策債)です。「全額国が返す制度だが実はそうなっていないようだ、だから借金を減らすために起債額を抑えた。」と町長。でも、抑えた分(例・1億円)、苦しい予算立てになるのです。
 「財政難」、本当は「やりたいことができない財政状況」。で、「本当にやりたいことって、町民の同意は得られますか?」と私は言いたいのです。
 

大磯駅前・駐輪場周辺の怪

 巨大な躯体に皆さんびっくり!5億円の駐輪場だもの!?駅ホーム沿いの石垣を擁する築山の一部を崩す建物配置なので、土圧が生じます。その土圧を支えるために大掛かりなピット(建物を基礎部分)が必要になりました。議会が町長提案に賛成したので建設が進んでいます。
 周辺の怪、とは・・・・9月11日に行った私の一般質問「駅前駐輪場周辺の計画はあるか」に対する答は「ありません」。
 ところが、翌日の町長の卓話集会では「着々と進めている」と話があったというのです。私は参加していないため、どんな文脈で話が出たのかわかりません。
 町民の知らないところで何かが進んではいないか・・・知らない町民は知らない、知っている仲間で進める・・・あってはならない事が進むことのある大磯町。歯止めをかけなければ。


2015年9月19日土曜日

戦争法案成立に抗議 25日は大磯駅頭へ

 昨日は大磯からも多数国会前に行かれ、抗議の声を届けたとうかがいました。今日は大磯中学校で地域フォーラムが開かれ、20年後の姿をみんなで思い描きました。その中でも、安保法制の影響を心配する声がたくさん聞かれました。
 私たちはこの暴挙を忘れない・許さない!そのためにも運動をますます盛り上げていきたいものです。

9月25日(金)12時~1時 大磯駅頭に集まりましょう! アピールは思い思いの物をお持ちください。ない方には用意をしています。 いつものようにスタンディングでアピールします。    拡散希望!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

国会前 アルジャジ―ラのインタビューに答えました

 戦争法案が恥ずかしくも参議院で強行採決されようとする9月18日午後4時半。正門前は装甲車が占拠、アピールする私たちは区切られた歩道に追いやられる構図です。
 アルジャジ―ラの記者がカメラを回し目の前を通り過ぎようとした時、手前の女性が「NHKが報道していない、装甲車の列を映してほしい。」と訴えました。
 私は「採決されたら、あなたはどうしますか?日本人は忘れやすいと言われるけど。」と聞かれ、「忘れません。すぐSNSで発信します。話します。印刷して知らせます。秘密保護法もあるし、この法案は最後の砦。マイナンバー制度も始まれば経済徴兵制もできます。来年の選挙で、今回賛成した議員は退場してもらいます。ここには赤ちゃんもいます。私にも孫がいます。私たち大人の責任を果たさなくては。」と答えました。
 許さない!今回賛成した政党の議員たちは本当に退場していただくしかありません!! 

2015年9月18日金曜日

チリ津波 大磯港では10cm?午前10時現在

 M8.3巨大地震の津波が日本に到達しています。大磯港にも潮位計があるので、町の危機管理対策課に聞きました。10cm程潮位が上がったようです。(午前10時現在)
 大磯港から花水川河口までの防潮堤(高さ8m)は耐震化はごく一部、特に北浜(大磯海水浴場)から平塚寄りは津波に耐えられるか不明です。神奈川県は認めているのに、津波の浸水予想図には津波が防潮堤で食い止められる計算で色分けをしていました。問題です。(最新の図面では、津波の高さが防潮堤を超える想定がされているので、違います)
 神奈川県には早急に健全度調査などを行い対策をとるよう、申し入れをしています。

2015年9月17日木曜日

戦争法案 必ず廃案に!

 昨夜の参議院特別委員会はついに再開できず。志位委員長は国民の運動と野党が結束して、あらゆる手段をとり、廃案に追い込むと話しています。
 横浜で唯一行われた(1ヵ所で良しとするのも国民軽視です!)地方公聴会(傍聴はたった95人!)をもって、総括質疑の後採決なんて、民主主義をないがしろにしています。
 日本の状況は世界からみて、どう映っているのでしょう。麻生大臣が「ワイマール憲法を変えたヒットラーの手法に学べ」と言いましたが、まさにそのことが起きています。
 SEALDsの奥田愛基さんの言うように、国民一人一人が何をしたらいいのか、必死で考えなければなりません。
 私はブログや大磯新聞、会話で発信するほか、明日は国会に行く予定です。強行採決、衆議院の再可決を決行したら、いよいよ国民が許さない。来年の参議院選を見据えた活動を展開しましょう!

2015年9月15日火曜日

参議院での公述 なぜNHKで放映しないの?

 今、ケーブルテレビでSEALDsの奥田愛基さんの公述を聞いています。4人の専門家のあと、最後の公述人は若者です。冒頭、「緊張で寝られなかったが、この場で政治家が寝ている。起きてください!」から始まり、廃案しかないことを述べました。私たち国民には不断の努力が求められていることや、政治家である前に、派閥に属する前に個人であって欲しい、と訴えました。全身全霊、というのが適切な表現かわかりませんが、私には主張をわかって欲しい、それも個人の立場にたって戦争を回避してほしいと力いっぱい話されたと感じました。
 公述人への質疑が始まりましたが、こんなに大切な情報、国民が知らなければならない議論をNHKが放映しないことが許せません。受信料を嫌々ながら払っている私は、NHKに文句を言わなければいけませんね。

2015年9月13日日曜日

大磯恒道会の特養ベッドの確保 危機的状況では!?

 9月11日の一般質問で、8月20日の理事長面談の後、自分の目と耳で確かめた事実をもとに恒道会の件を質問しました。
 私が危機的状況とする主な理由は・・・
○理事長はデイサービスの移転に関し、県・町とやり取りをしているので順調に進んでいるとの話だった。しかし県は申請書類が8月28日に届けられたものの不備があり受理していない(9月11日昼前に確認)。9月10日、ケアプランを作成する事業所は10月1日から移転先でサービスが始まると理解。県との手続が進んでいない時点で可能とすることは問題。円滑な事務処理は施設運用に不可欠。他の点でも不備が無いか心配が募る。
○こゆるぎの里の募集チラシを9月3日新聞折り込みで見た。看護師、管理栄養士、ヘルパーなど多岐にわたる。9月7日、私がハローワークで検索した結果はパートの看護師の1名のみ。(完璧な検索ではなかったかも知れないが)職員の欠員がベッドの閉鎖につながらないか危惧する。

 町は恒道会の特養・150床のサービス提供を前提に介護保険料(基準額で26%値上げ)を決めました。町内の待機者は90名以上。サービスを受けられない事態は絶対さけなければならないため、町と県が連携し絶対に閉鎖にならないよう求めました。
 質問時間の不足でまだ問わなければならない点は・・・
○恒道園の耐震問題。理事長は古い建物なので診断に値しないという見解。しかし、恒道会の会報ではH21年に耐震診断と工事をしたと記載あり。新理事体制後、耐震診断をしたとの情報があるが未確認のため、確かめる必要がある。
 いずれにしても150床の安定確保は絶対に必要ですので、調査・申し入れを行っていきます。

 職場環境も良好とはいえません。職員の気持ちもさまざまです。介護施設では職員の気持ちがサービスに反映しますので、溝を埋める努力が法人に求められていると思います。利用者・家族、待機者の立場で町は県と共に動かなければ。時間的余裕はないはずです!

 

2015年9月9日水曜日

アベ政治を許さない 次の大磯の行動日は・・・

 ボロボロ状態の戦争法案、与党はあくまで成立を狙っています。「集団的無責任」「私が責任を取るという首相の無責任」、本当にひどいと思います。国会情勢は緊迫の度合いを増しています。
 大磯でもこのままではいられません。次のアピールの日程を有志で話し合いました。
8・30行動を呼びかけた「戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会」がなんらかの行動を呼びかけると思われますので、それに合わせ、大磯でもアピールしようということになりました!
 時間は12時~1時に。実は議会中なので議員が駆け付けられるのは昼の休憩中、ということで。議員には全員呼びかけます。どの議員が来るか、皆さんの目で確認してください。

2015年9月6日日曜日

大磯町議会 マイナンバー制度の中止・延期の陳情に反対 

 4日金曜日、総務建設常任委員会で「マイナンバー制度の中止または延期を求める国への意見書を求める陳情」を審査。結果は採択・不採択が3対3の同数だったため、委員長が「不採択」を主張、不採択になりました。10月5日以降、どんな混乱が起きるのか想像しただけでぞっとします。
 委員長の不採択の理由が「関連条例や補正予算が可決されたから」というのは無責任だと思います。中止しかないこの制度、百歩譲っても延期は当然でしょう。制度が始まる前から詐欺まがいの電話がかかっていると報道されています。国民の4~5割は制度をよく知らないという調査結果もあります。
 情報漏えいや成りすましの被害を国は「罰則の強化」で防止していると言いますが、甘すぎます漏えいによるプライバシーの侵害は「財産・健康状態」など広範囲に及びます。民間につながればビッグデータが手に入り、IT産業はもちろんのこと製薬・保険会社などが有利に。
 私が討論で「特定秘密保護法があるので経済徴兵制にも使える状況」というと、与党に党籍のある議員が大げさな、とつぶやきます。「想像の翼を広げすぎ、といわれても懸念はある」と念押しをしました。戦争立法のことを考えれば言わざるを得ません。
 賛成議員は渡辺、玉虫、鈴木の3名でした。

2015年9月2日水曜日

さあ大変 マイナンバー制度の議案審査が始まった

 10月5日に地方公共団体情報システム機構から、12ケタを知らせる「通知カード」と「個人番号カードの申請用紙と封筒」が送付されることになっています。
 制度に合わせるために、町の条例の整備が始まりました。個人情報保護条例では今まで扱ってきた「個人情報」に12ケタの番号を付けた「特定個人情報」の扱いを規定。
 これが複雑で、国の言うように「行政の効率化」はムリ。一部そうなるかもしれませんが。プライバシーの侵害、情報漏えいや成りすましによる被害を止めることはできません。もちろん反対です。
 被害を防ぐせめてもの方策は・・・・
 「通知カード」は大切に保管して、必要以外は教えない。
 来年から任意で取得する「個人番号カード」(マイナンバーカード)は申請せず、通知カードと免許証などの本人確認ができるものを一緒に提示すれば、用が足ります。
 9月25日までに住民登録以外の場所に送ってもらう必要のある人は、窓口に申し出てください!
 運転免許証などを持っていない方は、顔写真つきの住基カードを申請した方がよさそうです。こちらは12月22日で業務は終了!気をつけてください。

2015年8月30日日曜日

速報 戦争案反対!全国100万人行動 大磯駅頭に203人!

7月18日の「アベ政治許さない」は約100人、今日は雨にもかかわらず少なくとも203人が大磯駅頭に集まり、思い思いのメッセージを掲げて1時間スタンディングで安倍政権に抗議をしました。
 思いがけず久しぶりに会った方たちもいたようです。私はバンクーバーのエミリー・カー美術学校に通っていたことを知った方から声をかけて頂きました。「これから国会に行きます!」という方も何人も出会いました。心強いですね!
 午前中のテレビ討論で自民・公明が「国民の命を守るため」と相変わらず繰り返していましたが、アメリカ軍と一緒になることがどんなに危険かを語らないところに「本質隠し」を強く感じます。
 法案を通してしまい、武器・弾薬をはじめ戦闘機などにいくら税金を注ぎ込むつもりなのか、この部分でもふつふつと怒りがこみ上げてきます。

2015年8月25日火曜日

子どもたちの「いじめ」の本質に触れて

 今日聞いた神奈川県人権問題講演会(主催・神奈川県地域人権運動連合会)のテーマは「命の大切さを考える」でした。日本国憲法の論理の話もあり、ついて行くのがやっとでしたが、とても参考になりました。
 日本共産党が行ったアンケートに、「いじめ問題を取り上げてほしい」という要望が少なからず届きました。匿名のため、具体的なことはわかりません。どう議会で取り上げればよいのか考えていたところ、今日の講演会でハッとさせらることがありました。
 講師が大学で教える学生にいじめの体験談を書かせたところ、半数以上の学生が書いてきたので、驚いたそうです。いじめで命がうばわれる事件が絶えません。なぜこんなことになるのかの考察です。
 子どものいじめの本質として、孤立化(誰にも言えない。言ったら排除されるので同調するしかない)、無力化(自分の考えを言わなくなる。サバイバルの手段)、透明化(周りからは見えない。問題が表面化しない)があるというのです。
 底知れぬ闇を感じました。講師は背景にある新自由主義が生みだしたひずみの重大性も指摘されていましたが、合点がいきます。子どもだけでなく、若者も大変だとおっしゃいます。
 「いじめられたら相談を」といっても、こんな背景があったら深刻であればあるほど相談はしないでしょう。「相談」にとらわれていると、重要なことを見落とす可能性もあると思いました。
 12月議会で保護者から話を伺いながら、質問したいと考えています。
 

2015年8月22日土曜日

8月30日 大磯駅頭で反安保法制全国一斉行動をします!

 7月18日の「アベ政治を許さない」アピールは、わずか5日間の呼びかけにもかかわらず、約100人が大磯駅頭に集まりました。
 その後も、「またやらないんですか?」「知らなかった、今度は教えて!」と声が広がっています。国会中継を見ていて、怒りはますます強くなりつつあると確信しています。今日町の郷土資料館で「大磯の戦争を語り継ぐ会」があり、大磯エネシフトの方たちが中心に、具体的な場所と時間を決めて下さったことが知らされました。

 8月30日(日) 午前11時~12時 音は出しません。ポスターなどアピールする物はどうぞ。何か赤いものを身につけるアピールのしかたもあります。来られる時間帯でけっこうです。

拡散希望!!!お願いします。

2015年8月21日金曜日

マイナンバー関連議案の説明に議員から「分かりやすく」の声

 21日、総務建設常任委員会協議会で、9月定例会に上程予定の「個人保護条例の一部改正」について、説明を受けました。
 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)で求められる町の条例を改定するものですが、耳慣れない用語がいくつも飛び出し、委員(議員)たちから困惑の声があがりました。
 私は既に6月議会で質問をするために制度を読み込んではいますが、それでも全体像を把握するのは至難の業。分かりやすい、誤解を生じない説明資料を添付するよう求めました。職員にとっても、頭の痛いことと思います。
 図書館の利用にマイナンバーカード使うなど、町の独自利用については提案が無いことがはっきりして、ホッとしています。
 国ではマイナンバーに年金情報をつなげる事を先送りするような報道がありました。私は中止しかないと考えます。理由はブログでお伝えしていますのでご覧ください。

大磯町の教育大綱 常識内におさまりそう

 今日(21日)、大磯町長が策定する「大磯町教育大綱」の議論を傍聴しました。議員8名、副町長など町幹部2名、町民1名が傍聴。
 策定に関わる委員は町長と教育長等5名の教育委員会委員で、基本理念は「いのち」と「こころ」です。それぞれの委員が「子どもが巻き込まれる事件が多くなっている。いじめなどに伝えることばが必要。ことばはこころ、こころはいのちと言いたい。」「18歳選挙権も真剣に考えたい。」「育児は育自、体力の大切さも入れたい。」「おとなや環境の変化が子どもに影響を及ぼしていると思う。町全体で子どもの事を考えられるように。誰かのために何かすることが大切」「町外から見ると、大磯町は行事などを通じてものすごくまとまっていると感じる。すごいこと。」「つながることが大切。」など、1時間半、活発な発言が相次ぎました。
 町長はあまり意見を述べることなく、教育委員の意見を受け入れていました。私が心配していた愛国心など、国や郷土といった言葉は聞かれませんでした。
 教育大綱が関係する計画や制度にどの様に影響を持つのか、いまひとつ見えてきません。教育現場の声も必要だと思いますので、声を届けます。

2015年8月20日木曜日

異議あり!旧吉田茂邸で「日本人としてのプライドの再確認」!

 私は旧吉田茂邸の再建には一貫して反対しています。理由は焼失したものを国の税金(交付税)を投入してまで行う意味が無いこと、町民の8割以上が「必要なし」と言っていること、町が再建主体を引き受けた結果、維持管理費は全て町の持出しになるからです。
 昨日(8/19)大磯町議会・福祉文教常任委員会協議会で、旧吉田茂邸の再建工事の進捗状況と、利活用についての中間報告を傍聴しました。
 5億円の再建費用のうち、半分は国の社会資本整備総合交付金をあてる見通しがまだたっておらず、国・県と調整中と発言があってびっくり!国庫や県費の財源の増減はありますが、全体をもって「調整中」というのは前代未聞です。いったい何がおきているのか、次の報告を待とうと思います。
 タイトルの「異議あり!」は、庁内組織の(町幹部職員等がメンバー)旧吉田茂邸再建検討会議の中間報告中、目にとめた文言です。
 再建後の建物は、町の郷土資料館の別館として機能させます。別館の役割として、「日本人としてのプライドの再確認! 激動の時代を駆け抜けた吉田茂の生涯、息づかい、時代背景等をとおして、日本人の誇りを伝える」とあります。
 職員の発想と受け取るには無理があり、政治家の存在を感じます。郷土資料館は博物館です。このような評価をすることは問題ですので、申し入れをしていきます。

2015年8月16日日曜日

戦後70年 戦争をする国つくりはさせない

 昨日は終戦記念日。戦争を知らない私が戦争は絶対いや!と思うのは、戦争体験を聞いたり読んだりして、自分自身が体験してはいないけれど想像によって体験を重ねているからだと思います。二度と戦争体験をしたくない、若者が全国で立ち上がっていることは心強い。1歳半の孫がいる私としては、この子が大きくなった時、私はもう存在していないだろうけれど、「大丈夫、戦争をしない国が手渡せた」と確信を持ってこの世からさよならをしたいと強く思います。
 昨日は「戦後70年にあったって―「安倍談話」と日本共産党の立場」をハンドマイク宣伝をしました。安倍談話は読めば読むほど空虚さを感じます。天皇の話は胸に沁み入ってきます。
 9月1日から始まる大磯町議会定例会で、昨年6月の集団的自衛権行使容認反対の意見書可決に続き、安保法制(戦争法制)反対などの意見書をあげるべく、奮闘します。
 あまりの暑さにエアコンなしの我が家のパソコンはバテ気味です。アップが遅れがちです。写真のアップはのちほど。
 

2015年8月10日月曜日

巨大な駅前駐輪場 現る!

 1台当たりの建設費33万円、と私が批判し続けている駅前駐輪場の躯体が姿を現しました。見た方は、「あんな頑丈な鉄骨が必要なの?」と驚きますが、構造上必要な骨組みなのです。
 私が今使っている「東駐輪場」を構造計算のプロに見てもらったところ、補強すればあと20年使えると答がありました。使えるものを大切にせず、東駐輪場を含む駅前の一角に利用構想があるように見せかけ敷地設定した結果、線路側の石垣を擁する築山(つきやま)の一部を壊すことになりました。
 築山の土圧に耐える建物にした結果、今のような建物になってしまいました。大切な町民の財産である駅前用地の面積も減ってしまいました。(゜o゜)
 進め方が下手なのか、一部の人しか知らない妄想プランにつきあった結果なのか・・・・町民同意とは程遠い結果になりました。
 責められるのは町だけではなく、機関意思決定(予算にゴ―サインを出した)をした議会も一緒だと思います。

ごみ処理施設・駐輪場の二の舞にはさせません 

 先週、総務建設常任委員会でごみ処理広域化に伴う大磯町のリサイクルセンターについて、勉強会がありました。今年度予算で3カ年で19億7300万円が継続費で計上されましたが、実際は3000万円別にかかるため、20億円を突破する事を私は確認し、担当も認めました。
 美化センターの焼却施設等を解体後、つくる施設は「ごみ処理広域化の町負担施設」と「町独自の施設」に分かれます。建設費はほぼ半々と言いますが、建物はひとつにする計画です。
 「広域化」では、①二宮町・大磯町の容器包装リサイクルプラスティック(プラマーク付)と②ペットボトルの圧縮梱包・搬出。
 「町独自」では①、町民の持ち込みごみのリサイクルや搬出と②平塚市の焼却施設に運ぶ可燃ごみのパッカー車の台数を減らすための積み替え施設です。
 二宮町は一時期「ごみ処理広域化」から離脱していた時期があり、すでに3年以上稼働している積み替え施設を約2億円で整備したことを私は調べて知っていたため、その件を勉強会で話しました。
 委員会でぜひ見に行こうということになり、10日午前中に見学させてもらいました。大型車(10t)とパッカー車の動線確保に最低限必要な敷地と建物で、敷地の造成と建築で約2億円かかったそうです。ごみ処理施設ではなく、工場扱いの建物であることなど、シンプルな作りにしたことがわかりました。(写真)
 大磯町でもこの方法をとることは可能なはずです。大磯町のごみ処理量は二宮町とほぼ同じです。そうなると、町民の持ち込みごみのリサイクル作業等に8億円もかかることは到底納得できません。オリンピック需要で建設費が高騰していると言っても高すぎます。
 20億円について、町はコンサルタント会社(日本総研)が出した金額を検証していませんが、その金額が修正されずに事業者の選定作業に入ることになっていますので、9月議会で追及します。

ノーモアヒロシマ・ナガサキそして戦争・原発再稼働

 昨日は長崎の70回目の原爆忌でした。安倍首相は広島の式典で「非核三原則」に触れず、批判を受け長崎では触れました。本当にがっかり、というか、恥ずかしいと思います。被爆者代表の谷口さんは「戦争につながる安保法制は核兵器廃絶の運動、思いを根底から覆すもので許すことはできません」と語られました。田上長崎市長も慎重で真摯な審議を求めました。(真摯という言葉を安倍首相や側近が理解すべきです)
We are not ABEと世界に発信したいです。
 大磯町の図書館で展示されている日の丸。「武勇長久」と書かれています。持ち主の方から「戦争は二度とやってはいけない。」と話を伺ったことがあります。また、千人針も展示されています。是非見に行ってください。町役場のロビーでも、中﨑町長が加入している平和首長会議のポスター展を行っています。アンケートもありますので、思いを書かれてはどうでしょうか。
 川内原発の再稼働も論外です。火山活動は予知がむずかしいし、被害想定ができないこと。避難計画がしっかりしていないこと。それだけではありません。もともと存在する核のゴミ問題は解決していません!!

 

2015年8月4日火曜日

大磯町役場隣の葬儀場 隣地の「怪」

 町役場隣のサンライフの葬儀場は約100坪の狭い土地にむりやり建てたため、数々の問題が起きています。写真の穴は、サンライフ所有のブロック塀の隣地側にできました。施工者が調べても、100%断定できる原因は見つかりません。
 一番困るのは、地下水脈に土(ここは砂状)を持っていかれることです。この一帯は水脈があり、葬儀を執り行う真下にも井戸がありました。この現象は建設中にも起き、対応はされましたが、再発。隣地の住民は神経をすり減らしておられます。
 住民の申し立てがあり、隣地から建物を離す・緑地帯を設けるなどしないと葬儀場が建てられないルールができました。ですから、この葬儀場は「既存不適格建築物」となります。これだけ近隣に迷惑をかけているのですから、葬儀場ではない使い方に変えるべきです。

2015年8月2日日曜日

子猫の里親募集中!

 大磯生まれの子猫たち、里親になってください。友人宅の近くで保護されました。茶とらの長毛はおしゃれさん、ちょっと気が強いかな。白+茶とらは遊び好き。現在2ヶ月半~3カ月のやんちゃでかわいい2ヶ月半~3カ月の子猫たちです。雌のようです。ノミの駆除、トイレの躾済みです。不妊去勢手術をお願いします。

 めでたく若いカップルが里親になってくれました。(8月20日)

名前は…まだないの。

ふさふさの毛皮だよ

遊ぶのが大好き

大磯に落とされた焼夷弾


 今日午後郷土資料館で行われた歴史講座、「大磯と空襲」に参加しました。暑い日にもかかわらず、約70人が平塚の大空襲に比べ、あまり知られていない大磯の空襲について、耳を傾けました。
 2名の空襲体験者のお話は2度とこのような事はあってはならないと強く感じましたし、郷土資料館の学芸員が「もっと資料を集めて記録したい」と語られたことに、エールを送りたいと思いました。
 この写真は、私が住む近くにある「大磯町竹縄遺跡」から掘り出された焼夷弾です。

2015年8月1日土曜日

大磯中学校教科書 歴史、公民は教育出版

 この時期、各自治体で教科書採択が行われています。大磯町では7月30日に中学校の教科用図書の採択が行われ、注目の社会・歴史、公民は教育出版になりました。
 戦争の教訓よりも、賛美をしていると問題になっている自由社、育鵬社。藤沢市では育鵬社が採択され、横浜市のゆくえが心配です。
 当日の傍聴者は13人、マスコミ、出版関係者、議員は私一人でした。町の教育委員5名全員が各教科の図書について、採択の理由を述べられていました。中には集団的自衛権行使容認等を憂慮する委員もおられ、心強く思いました。
 子どもたちが触れる情報の種類や量は私たちの育った世代とは比べ物にならないくらい多くなっています。教科書もその一つですが、影響力は多大です。五感を研ぎ澄まし、よく考え、自分も他人も大切に思う気持ちを育てる教科書が採択されたと思います。
 

2015年7月29日水曜日

約束違反をくりかえす役場隣の葬儀場 

 昨日、役場に用があって行った時のこと。1台のタクシーが駐車場に入って来て、お客さんを降ろしました。その方は葬儀の参列者で、隣のサン・ライフの葬儀場―大磯ホールに入って行かれました。
 私は「葬儀の関係者の車は町役場の駐車場は使わないと約束しているのだから、周知徹底をいていただかないと困ります。」と、サン・ライフの社員に強く言いました。出入り口が交差点内にあるといえる位置にあるため、昨日はバスと葬儀場の車が接触しそうになったのをはらはらしながら見ていたという話も聞きました。
 今までも、約束が守られていないことが幾度となく起こっていて問題になっています。狭い敷地に無理をして建てたため、周辺住民が大変困っています。隣家では敷地の一部が何度となく陥没している状況です。(葬儀場建設に反対する住民のブログをご覧ください)
 

2015年7月25日土曜日

安倍NO!国会とりまいた7万人 怒りは増すばかり

 7月24日、東京・日比谷野外音楽堂を埋め尽くすなど、「安倍政権NO!首相官邸包囲」が行われ、主催者発表で7万人が参加しました。私も参加したかったのですが、日程が合わず次回に。
 いてもたってもいられない人々、と私は自分自身も含めて安倍政権の暴走ストップの意思を持つ人を呼んでいます。もちろん、子どもたちも入っています。選挙権が18歳からになる、という決定が報道された翌日は、駅頭で配る大磯新聞を高校生が何人も受け取りにきてくれました。自覚のある高校生も多いんだ、と驚き期待を持ちました。
 大磯町の教育委員会が小・中学校でどのように有権者について教育を行うのか、質す必要があると思っています。
 いてもたってもいられない人々は大磯町にもたくさんいらっしゃいます。18日の駅頭スタンディング、私は60名とお知らせしましたが、もっと正確に数えて下さった方がいて、約100名だったそうです。雨の降る中、見えづらく遠いところからカウントした私。その方は走りながら数えてくださったということ。これからも意思を示す機会をつくりたいものです。
 安倍NO!、支持率を下げ続けることが参議院での議論にも影響すると思います。我が家に電話の調査がきたらいいのに、などとうだるような暑さの中で思いつつ、廃案まで追い込む力になろう、とりあえずは8月2日、町の郷土資料館で午後2時から行われる「大磯と空襲」の参加と、同会場での23日10時から「大磯の戦争を語り継ぐ会」の参加呼びかけをしています。
 皆さん、ご参加ください。

2015年7月24日金曜日

初議会 議長に吉川重雄氏 無効票4票

 昨日開かれた初議会で議長に吉川重雄氏が立候補、投票の結果は10票獲得。私は恒道会の問題を議場で町側に質問できなくなることについて質問しました。「1議員として活動する」とのことでしたが、1議員として公開の場でに活動できる唯一の「福祉文教常任委員会」の委員に手をあげず、総務建設常任委員会に所属してしまいました。選挙民の期待とは逆行していると思います。
 副議長は坂田よう子氏が立候補。投票の結果12票で副議長に。無効票は2票でした。監査委員には高橋英俊氏。賛成多数で選任されました。
 議会構成では、皆さんいろいろ画策されるようですが、私はいつも「蚊帳の外」。今回も段取りはきっちりされていたようです。ムム・・・・(蚊帳の外は私だけではないようです)

2015年7月22日水曜日

経済徴兵制とマイナンバー制度

 経済徴兵制、このごろ耳にしませんか?要するに、「徴兵制」をしかなくても、「志願」して軍隊などに入ること、というか、入らざるを得ない状況を作り出すことです。現にアメリカでは貧困層の若者が、大学の授業料免除などに惹かれて入るケースが多いと言われています。(制度ではないけれど、それに近い仕組みということでしょう。)
 以前、マイナンバー制度を徴兵制の準備に使うことも、特定秘密保護法があるので可能、と書きました。今日読んだ「住民と自治」という雑誌には、アメリカの医療保険と日本の国民皆保険の違いが分かりやすく書かれていました。マイナンバーは、ありとあらゆる、といって過言ではないくらい、さまざまな個人情報を管理できる仕組みですから、この経済徴兵制にとってもこの上なく便利な制度になるはずです。
 安倍政権の暴走の問題点は数々ありますが、国民の健康保険制度と経済徴兵制が結びつく、また一つ、怖いことがわかりました。
 すべては繋がっているのですね。中学校の歴史教科書採択の日は、7月30日です。午前9時から、保健センター1階、傍聴できます。もちろん、私は行き、すぐにお知らせします。

2015年7月19日日曜日

東京新聞に掲載されました

昨日、7月18日(土)の大磯駅前でのスタンディング、写真に撮りました。そのうちの1枚です。


 今日、19日(日)の東京新聞に神奈川でのスタンディングのことが記事で紹介されています。記事の写真は私たち大磯のスタンディングです!


大磯、平塚、茅ヶ崎、藤沢、日本全国でいっせいに「アベ政治を許さない」のポスターが高々とかかげられました。

2015年7月18日土曜日

今にみておれ! 「アベ政治を許さない」 大磯駅頭に60人

 あいにくの雨の中でも、急きょ集まった「いてもたってもいられない人々」は60人にも膨れ上がり、用意したメッセージカードが足りなくなるほどでした。白地にアベ政治を許さない、の力強い文字は駅頭でとても目立ちました。10分間のスタンディングでしたが、十分アピールできたと思います。
 よく数日の連絡でこれだけの人数が参加してくれた、よかった、これからも続けたい、など皆さん口々に思いを語っていました。廃案になるまでがんばりましょう。
 オリンピックのスタジアム白紙騒動、内閣支持率を上げる操作に使われたのでは。今まで何をしてきたのか、なぜこうなったのかは、きっちり参議院で説明していただきましょう。姑息なやり方は通用しないと思います。
 写真のアップは明日いたします。
 

2015年7月17日金曜日

アベ政治を許さない

作家の澤地久枝さんたちが「アベ政治を許さない」大運動をよびかけておられます。7月18日(土)午後1時きっかりに、次のポスターをA3判の紙に印刷し、全国でいっせいに掲げようというよびかけです。私たちもこの運動に加わります。次のポスターを午後1時、全国でいっせいにかかげます。


このポスターは澤地久枝さんのホームページなどからダウンロードできます。また、セブンイレブンで1枚20円で印刷できます。くわしくは澤地久枝さんのホームページをごらんください。

2015年7月16日木曜日

いてもたってもいられない!アベ政治を許さない

 安倍政権のむちゃくちゃ安保法制、説明をいくら聞いても理解できません。議論が深まるどころか、疑問が増えるばかり。ていねいな説明、といいますが国民を侮辱しないで!と言いたいです。国どうしの争いごとの解決策を武力に頼ると泥沼に陥るでしょう。怖い、痛い、悲しい、辛い思いをしたくありません。 
 ついに特別委員会に続き、衆議院本会議も可決!某大臣の「ワイマール憲法を変えたナチスに学べ」。本音が出たと思いましたが、まさにその通りになっているのでは、と鳥肌がたちます。
 私のまわりの方たちも怒り心頭。いてもたってもいられない人々が18日(土)午後1時から短時間、大磯駅頭でスタンディング・アピールをしようと計画中です。ぜひご参加ください。

2015年7月12日日曜日

猫会議

 野良猫が子どもを産んで、大変!!今年は確かに猫年の様で、情報が多く届いています。6月にアップした子猫たちは、ボランティアさんのおかげで、全員里親がみつかりました。(^_^)v
 野良猫に不妊・去勢手術を行わない限り、増え続けます。お困りの住民も多い、その一方で対策がなかなか進まないのが実情です。現場によって、内容もさまざまです。
 野良猫を減らすこと=環境問題ですが、ボランティアだけでも、行政だけでも進みません。お隣の平塚市では、野良猫を「地域猫」と銘打って、対策を進めています。
 大磯町でも、行政・地域・ボランティアがそれぞれ協力しあう仕組みがどうしても必要ですので、まずはボランティアさんたちと、半年間中断していた「猫会議」を再開します。

2015年7月8日水曜日

駐輪場の財源 一般会計あり

 駐輪場建設の訂正です。当初予算は5億円。財源は国の社会資本整備総合交付金(補助金はヒモ付きと呼ばれ敬遠されることから、交付金と名前を変えていますが、実質は変わりません)が半分の2億5000万円、一般会計が約半分です。
 ハコモノには、国の財源が多く充てられます。旧吉田茂邸再建の経費約5億円のうち、半分は国の交付金(税金)です。こうして、国が補助する事でハコモノが建っていきますが、税金であることに変わりはありません。赤字国債は増えることにつながります。会計検査院もしっかりチェックしてほしいと思います。
 維持管理費の財源措置は町の責任になります。他の住民が望む事業を圧迫することにつながります。ハコモノに要注意。美化センターにつくるリサイクルセンター(約20億円)の内容は、議会全体で問題にしていけたら、と考えています。
 

2015年7月6日月曜日

大磯町が「生き残る」って?町長の卓話集会

 今年度の町長の卓話集会が始まりました。石神台、台町に続き3回目の東町(5日・参加者は20名弱)に伺いました。「町の現状を知っていただき、ご意見を」と、説明を受けた内容は・・・
○人口減少が続く  ○大磯町も消滅都市になる可能性はある  ○定住人口を増やし、子どもを増やし、健康でいる(医療費がかからない)方が多くなることで、大磯町は生き残ることができる・・というものです。
 また、教育委員会の制度が変わったことで、町長が町の教育方針「教育大綱」づくりにかかわることから、子どもたちの教育についても意見を求めました。(必要なことです。町長は一つの例として、あいさつができる子どもたちに、と話していました。)
 私は地方自治体の「生き残り」という表現にとても違和感を覚えます。10年ほど前は「勝ち組・負け組」(ホリエモンが言いだしたんでしたっけ?)が流行りましたが、結局「勝ち・負け」の評価もできずじまい。今回も「生き残る」と町自らがいうことで、地方再生、都市間競争を仕掛ける国の策にまんまとはまっているような気がします。
 あらためて、「生き残り」の反対側にあるのは何かを考えてみたいものです。「淘汰される」「消滅する」そんなことはありえません。日本中どこに住んでも最低の社会保障(福祉・教育)は保障されています。税収が減った分は交付税で措置される仕組みです。税収が減った自治体が合併を迫られることも、交付税を減らされることも、夕張市のようになることもありません。
 町にはお金が無い、お金が無いと生き残れないというなら、なぜマリア道の新設・拡幅に予算がつくのでしょうか。不思議な話ですよね。ムダ使いをやめて福祉・教育に、と選挙で訴えたのも、皆さんに町の説明に「?」と思っていただきたかったからです。
 
 「財政難」「お金が無い」、いったい正体は何なのか、住民の皆さんも機会があれば聞いてみてください。私の答は「お金が無いわけではありません。どの事業にどのように予算をつけるか、予算編成が唯一できる町長の考えによります。」です。
 国が交付税措置をすべきを、財源が無いからと地方自治体に「肩代わり借金」をさせる「臨時財政対策債」があります。本来なら国の借金というべきですが、町が「町の借金」と住民に説明することで借金が膨らんでみえるのは、大変問題があると私は考えています。いずれにしても、誤解をまねかない、正確で公平性のある説明が求められます。
 生き残るってどういうこと?答を出していきましょう。
 

 

2015年7月2日木曜日

お困りカラスを寄せ付けない方法

 カラスの被害でもっとも多いのはごみステーションだと思います。ねぐらのある山に近い方は、庭に下りてきていたずらをされるとも。
 しんぶん「赤旗」の読者お二人から撃退?方法を教わりました。アルミ缶で作ったかざぐるまは、光を反射すると同時に音も出るので嫌がるそうです。もう一つは、細い針金やテグス(釣り糸)を張り巡らせる方法で、カラスにここはダメだよ、と知らせる方法です。
 さっそく、ごみを出すステーションで効果を確かめてみます。6月22日には、イノシシ対策も教わりましたので、またの機会にお知らせします。

2015年6月30日火曜日

広告看板の無い大磯駅ホームを守って!

 7月1日から、大磯駅長は平塚駅長が兼務することになりました。JRが100%出資する子会社に委託する形です。
 「大磯駅長」が勤務する最後の日、2015年6月30日に、新人議員を含む4名で、要望書を出してきました。
 今までのサービスをつづけることと、駅ホームから見えるところに広告看板を置かないことの2点です。
 特に、ホームに広告看板の無い駅は貴重です。戦後すぐにピアノ会社の看板が設置されましたが、坂西志保、獅子文六らが抗議、撤去された逸話があります。吉田茂ゆかりの小鈴(こりん)さんも、看板を置かないように要望していたと、JR関係者から聞いたこともあります。
 7月になったら、あらためて平塚駅長に申し入れをする予定です。

2015年6月29日月曜日

選挙結果(1132票・トップ当選)を受けて

 あっという間の5日間が終わりました。最終日には政策を短くまとめ、ちょうど100カ所で訴えることができました。(最後は頭が酸欠状態に)
 ○町のムダ使いをただす仕事をさせてください。町民のくらし・福祉・教育最優先の税金の使い方に変えます。(マリア道に4億円、駅前駐輪場に5億円、リサイクルセンターに20億円!すべてが町の負担ではないものの、税金には変わりありません) 
 ○安倍政権の暴走、特に「戦争をする国づくりストップ」の声を託していただき、大磯町から皆さんの意思を発信してください、と訴えました。
 今度の選挙の特徴は「安保法制」に対する関心が高かったことです。赤ちゃんや子どもさんを連れたお母さん、お父さんがうなづいてくれたり、中学生たちが「戦争はやめてください」と駆け寄って来て握手してくれたり・・・
 町政に対するチェック機能の強化が求められているとも感じました。トップ当選の期待に応える活動がもとめられます。
 さっそく1点共同を進める準備にとりかかります。私の自宅に是非ご連絡ください。(日中は外回りが多いので、留守電にお願いします。戻り次第、ご連絡いたします。)
 

2015年6月27日土曜日

子どもたちのために平和の1票を


選挙戦、最終日の今日も候補者カーで訴えです。事務所に立ち寄ったところ、ハンドマイクを手にした後援会の方が息を切らせて戻ってきました。

「京子さん、すごいよ。マイクで話そうと日本共産党の旗を立てるとね、それ見て、みんなビラを取りにくるんだ。ビラ、なくなっちゃったよ。取りに戻ったんだ」

25日、自民党の会合で「『琉球新報』、『沖縄タイムス』をつぶせ」「マスコミを懲らしめろ」「党から企業に圧力をかけてスポンサーを降りさせろ」との暴言が交わされたとの報道。安倍内閣は安保法制を論理で説明できないことから、力で押し通そうとしています。

負けてなるものか。子どもたちの未来は私たちが守ります。日本共産党への1票は平和への1票です。

2015年6月26日金曜日

選挙戦、4日目

選挙戦、4日目を迎えました。今日はお昼前から小雨模様の梅雨空。あじさいが色をつけた大磯の町を候補者カーで回り、訴えを続けました。今回の選挙はこれまでと違う、確かな力を町民のみなさんから感じます。知らない方がたくさん手を振ってくださいます。かけよってくださいます。



憲法違反の戦争法案を無理押ししようとする安倍政権を止めようとする、みなさんの大きな気持ちを受け、マイクを握る私の声も力が入ります。

6月25日(木)のメッセージで紹介しました仔猫の里親の募集、こちらもどうぞお知り合いに声をかけてください。

火曜日の出発式での訴え、ビデオ(その3)の編集ができました。こちらもどうぞごらんください。「町民アンケートの結果から」「小児医療費無料化と学童保育」「介護保険料と国保税」についた訴えた部分です。(2分9秒)

12歳の少年と握手!

 候補者カ―に手を振ってくれる子どもたち。小さな子どもから高校生まで年齢層は様々です。こちらの反応を確かめたい、好奇心もあるでしょう。こちらもうれしくなって、ありがとう!、君たちが大きくなった時、戦争に巻き込まれないようにがんばります!、とマイクで返します。
 昨日夕方、街頭で政策を訴えているとき、男の子が駆け寄ってきました。顔は真剣そのもの。手を出して「頑張って下さい」というので、握手しました。握手は初めてです!「何歳?」と聞くと、「12歳です。」「戦争の話にびっくりした?」と言うと、大きくうなずきました。
 「おばさんも、こんな話をしなきゃいけないのは嫌なんだけど、世の中、おかしくなってるの。ほんとに頑張らなくちゃ。おとうさんやおかあさにも伝えてね。」と頼むと「うん!」と言って、大きく手を振って走って行きました。
 あらためて感じたのは、子どもたちを戦場に送ることがないように、大人たちが頑張らなくてはならないこと。大磯町が武力攻撃を受けた時の「大磯町国民保護計画」が現実のものとならないようにすることです。
 私の入党のきっかけは、平和な世の中が続いてほしいから。戦前・戦中、命がけで侵略戦争に反対した日本共産党に共鳴したからです。今の状況はまさに崖っぷち。戦前元年にしないよう、奮闘します!

2015年6月25日木曜日

(緊急)仔猫の里親募集

選挙戦3日目のレポートはこの後のメッセージをごらんください。

仔猫の里親募集をブログでよびかけてくださいとのご依頼をいただきました。全部で5匹の仔猫ちゃんです。上の写真の2匹はキジトラ、下の写真の5匹はメスの三毛猫3匹、2匹はオスの茶白です。7匹の仔猫なので、ちょっとてんてこ舞いです。

緊急のお願いです。仔猫ちゃんの里親になっていただける方、鈴木京子事務所までご連絡ください。また、猫がお好きな知り合いの方に声をかけてください。トイレ、しつけ済みです。


連絡先:鈴木京子事務所 電話 0463-61-0932

選挙戦、3日目


 見上げる青空に透明な夏がありました。そして、そこに似つかわしくないものを目にしました。4発のエンジン、銀色の機体……P-1哨戒機です。大磯の空を飛ぶのをはじめて見ました。厚木基地から飛んできたものに違いありません。大磯の空を爆音を轟かせて飛ぶ軍用機は私の神経を尖らせます。

 今回の選挙はいつもと大きく違います。

「すでに実施された秘密保護法、これから施行が計画されているマイナンバー制、このふたつが組み合わさったら何が起こるでしょう」

 マイクを持って訴えると、「えっ」と振り向いた若い人がじっと耳を傾けてくれます。

「 秘密保護法により政府は国民の情報を独占しています。今、計画されているマイナンバー制が実施されると、私たちの家族構成、年令、財産、収入、健康に関する情報が把握されます。図書館で借り出した本から私たちの考え方さえも知られます。戦前、政府は徴兵検査により若者を兵隊に取りました。これからは徴兵検査をしなくても政府は兵隊の適格者を選ぶことができるようになります」

 日本はいつ戦前に戻ったのでしょうか。戦前元年ではありませんか。

2015年6月24日水曜日

選挙戦、2日目

選挙戦2日目、今日も大磯の町をめぐり、訴えを行いました。候補者カーから降りてマイクを握ると、道を行くみなさんが手を振ってくださいます。家から出て手を振ってくださいます。

昨日、出発式での訴えの続きをビデオに編集しました。「子育て世代を応援します」「高齢世代を応援します」の部分です。(1分48秒)

2015年6月23日火曜日

町議会議員選挙、告示されました

 今日、町議会議員選挙が公示されました。午前10時、選挙事務所にたくさんのみなさんにお集まりいただき、「出発式」を行いました。二宮町議会議員の渡辺くにたかさん、参議院議員予定候補の椎葉かずゆきさんが激励にかけつけてくださいました。
 ビデオは出発式での訴えの冒頭です。(3分18秒)大磯駅のバリアフリー化の運動がいよいよ実現に向けて動き出したこと、また、駅前マンション問題が解決につながったことを報告しています。


2015年6月21日日曜日

はたの君枝衆議院議員が大磯駅を視察!

 6月20日の夕方、私の応援に駆けつけてくれたはたの君枝衆議院議員と、政策の訴えをしました。駅ホームの屋根の延伸と、国道の郵便局の交差点南側の横断歩道の設置に取り組む約束をしてくれました。(はたの君枝のブログもご覧ください) 
 国会報告では、違憲と指摘されたのにもかかわらず、与党政権は会期を延長してまで強行可決をもくろんでいる、とんでもないと話されました。安倍首相は戦争法案の議論が始まる前に渡米、夏ごろまでの成立を約束してしまっています。それに向かって突き進んでいるとしか思えません。また、安倍首相の理解不能の答弁に質問の準備が大変、とも。
 6月21日には、藤沢市選出の加藤なを子共産党県議と一緒に、私が6月9日に神奈川県知事に申し入れをした内容の報告をハンドマイクで行いました。雨が降っていましたが、窓をあけて聞いてくれる方、家の中から出てきて聞いて下さる方もいて、感謝です。
 加藤県議は福祉・教育が全国都道府県最低レベルの神奈川県を変えるために頑張っていると報告。私たちは町県民税を一緒に払っていますが、そのうち4割は県民税です。もっと県政に関心を持たなければ、と思います。
 神奈川県の財政力は全国トップクラスです。中学校給食の実施、小児医療費の無料化の助成、教職員の加配などの子育て支援や障害者医療費への県費補助ができないことはないはずです。日本共産党は身近な市町村の議員、県会議員、国会議員と力を合わせます。

2015年6月20日土曜日

大磯駅ホーム・屋根の延伸取り組みへ

 大磯駅のバリアフリー化は、議会内の抵抗もあってなかなか進みませんでした。一部に橋上駅にしたい人たちがいたからです。一番の理由は駅裏の「開発」だったと、私はみています。
 開発行為を行う時に、必ずクリアしなければならないのが「接道要件」です。駅の山側には、広い道路がありません。線路をまたいで海側と山側をつなぐ橋上駅通路は、階段があっても道路とみなされ(当時・現在のルールは調べる必要があります)開発が可能になるためです。
 しかし、「橋上駅」は公には語られませんでした。語ったら、反対の声が大きくなるのは必至の状況だったと思います。歴史を感じさせる駅を残してほしいと願う人は町民だけではありません。大磯駅に降り立つ人も、魅力を感じてくれています。 
 予算が計上されたのが町議選直前の6月議会、「全会一致の可決」にこぎつけました。障がい者のみなさんたちと運動をしたことが大きなちからになったと思います。
 駅ホームの屋根は当時も課題でしたが、予算不足で見送られていました。今回日本共産党の住民アンケートでも寄せられた「屋根の延伸」、はたの君枝等、国会議員団と力を合わせて取り組んでいきます。
 もうひとつ、ご報告。7月1日から平塚駅長が大磯駅長を兼務することになります。駅ホームに看板が設置されないよう、申し入れをする必要があります。6月中に行います。

2015年6月13日土曜日

猫年再来?

 町の環境を良くするために、たくさんのボランティアさんが野良猫の不妊・去勢手術に関わっていらっしゃいます。私も町民からの要望を受けた時など協力をお願いし、一緒に現場で捕獲や子猫の保護をしています。
 この時期は子猫が少し大きくなり、親元を離れあたりをチョロチョロするため、人目につくことが多くなります。今週は火曜日と金曜日にそれぞれ5匹、2匹を保護。健康状態のいい子猫ばかりでほっとしています。里親さがしを得意とするボランティアさんが「まかせて!」。心強いこと、この上ありません。写真が撮れたら、アップしますので、里親になってください。
 去年は子猫の保護はしませんでしたが、1昨年は9匹。今年は猫年の再来となりそうです。野良猫を不妊去勢せずに餌をやることはやめてください。生き物なので見るに見かねて餌を与えるにしても、不妊去勢が済ませてからにしないと、猫は増えるばかりで、環境が悪くなる一方です。
 お問い合わせは、鈴木京子61-0932まで。

鈴木京子の「深読み」マイナンバー制度 その1

 年金情報流出で早くも被害発生?今の住民基本台帳システムで情報確認が行われているのは、年金の確認が99%といわれます。住基カードの有効期限は10年ですが、今年いっぱいで発行終了。マイナンバーに吸収されるかたちです。ということは、すでに年金と結びついている情報がマイナンバーで管理される情報に結びつくことにならないのか。おおいに心配です。国会ではっきりさせてほしいので、日本共産党国会議員団に依頼します。
 会社勤めの友人は、「会社では社員の評価もマイナンバーで管理するらしい、今までは限られた上司しかみることはなかったが、給料と一緒に大勢の関係者が目にすることには抵抗感がある」と話しています。「マイナンバーの管理は会社が[外部委託]できる、もちろん守秘義務はあるけれど、」と私が言うと、「見られる事自体、気持ちが悪い」と言います。会社を運営している方は、「ブラック企業もある。罰則があったてもいけないことを承知で情報を得て悪用することを止める事は難しいはず。」と言います。
 10月から「通知カード」が送られる予定です。町も9月議会には制度に合わせた条例改定を行わなければなりませんが、このような情報漏れが起きた以上、マイナンバー制度は廃止しかないと思います。
 
 

2015年6月8日月曜日

うるさいですよね 大磯町上空を飛ぶ航空機

 しばらく航空機の騒音が途絶えていたようですが、今日は朝、午後、夜とかなりの音が聞こえました。午後3時ごろ、上空を見上げると飛行機が2機、海岸線近くを飛んでいました。
 5月もかなりひんぱんに飛んでいた時期があり、大磯町役場に問い合わせをしました。町は県(基地対策課だったと記憶しています)に問い合わせ、かえってきた答は「よくわからないが、米軍の離発着訓練と関係があるのではないか」ということでした。苦情があったことを伝えたということです。
 低空飛行の航空機にはどうしても神経が尖ります。苦情は町役場に連絡して、県に伝えてもらいましょう。自衛隊機、米軍機のいずれかわかりませんが、放っておかずに発信しましょう。

2015年6月6日土曜日

マイナンバーにご用心

 6月議会でマイナンバー制度の質問をしました。マイナンバーは情報漏えいや成りすましの被害をゼロにすることはできません。125万件の年金機構のサイバー攻撃による情報流出もあります。
アメリカ、韓国では漏えいや成りすましによる被害が甚大と報じられています。
 政府は次々に「紐付け」する情報を増やしています。銀行の預金口座番号(分離課税されているのに・・・)血液検査などの情報を含む特定健康診断の結果などなど・・・なぜここまで?と思います。その先の妄想についてはまたお伝えすることにして・・・
 住基ネットの時にはつなぐ、つながないで騒動がありましたが、この制度はすべての自治体が「右にならえ」しかできない仕組みです。
 それでも、大磯町が個人情報保護で考えなければならない点を指摘しました。
10月から、12ケタの「マイナンバー」が町の責任で大磯町に住民票がある方に送られます。
町は制度の理解を十分していただくために、広報や説明会などを行うことを約束しました。

大事なことは・・・・
○ DV被害などで居場所を知られたくない人は、町にあらかじめしっかり伝えたり、
相談してください。
○ 通知カードは大切に保管しましょう。来年から発行されるマイナンバーカードは「申請」をすると
発行されます。(申請しない方が賢明) 
マイナンバーカードには姓名・住所・生年月日・性別と顔写真、ICチップ、12ケタのマイナンバーが書かれていますので、紛失や悪用に要注意。
「通知カード」と「免許証、顔写真入りの住基カード、パスポート」などの本人確認するものがあればマイナンバーカードのかわりになります。
 「紛失した時にはどうするのか」聞いたところ、「24時間対応の無料ダイヤル通話で対応、紛失の届けがあった場合はただちにシャットダウンすると国の説明にある」と答弁がありました。
 自分の12ケタがすぐわかるのか、特にお年寄りには正確に伝えることが難しいでしょう。それに、電話を受けた国が、どうやって「本人確認」ができるのか・・・(笑)

 いずれにしても、マイナンバー制度は中止しかありません。
 
  

2015年6月4日木曜日

議会速報・大磯学童保育スペース確保!

 6月3日、一般質問で狭すぎる大磯学童保育の解決策を質問しました。
現在オープンスペースを学校が提供することで調整中、と回答を得ました。トイレも中廊下が使えそうです。
 面積要件など条例の基準を満たしているとはいっても、保護者からみると狭すぎると感じる。実際様子を見に行くと部屋いっぱいの子どもたちが元気で放課後を過ごしていて、狭いと言わざるを得ないと指摘しました。
 必要に応じた支援員の配置を町独自の財源で行うことについては、前向きの回答がありました。学童保育の定員が40人とされているので、来年度以降は学校の敷地内に保育スペースを新たに作ることを検討するように求めました。回答は「今は新しい建築は考えておらず、今ある(学校)施設を教育委員会と協議しながら使っていきたい」でした。
 再度、保育所の待機児童が増えているということは、学童保育のニーズが高まっていることを指摘。町側も認めましたので、引き続き善処を求めていきます。

2015年5月30日土曜日

後援会、事務所開きをしました

今日、午前10時から後援会の事務所開きを行いました。40人を超えるみなさんがおいでくださいました。平塚からは高山和義議員、二宮からは町議の渡辺くにたかさんがかけつけてくださいました。



活動報告を兼ねたみなさんへのごあいさつを動画にして掲載しました。次は8つに分けた動画の冒頭の部分です。(1分18秒)



 続きはメニューの「動画」からごらんいただけます。

 大磯全域で配布した町民アンケートにはこれまでに例のないたくさんの回答が寄せられています。みなさんの熱い思いが伝わります。さあ、がんばっていきましょう。

「大磯新聞」第1067号と号外

「大磯新聞」(第1067号)を5月29日に発行しました。メニューバーの「大磯新聞」からお読みいただけます。また、5月号外を発行しました。こちらも「鈴木京子のお約束」からごらんいただけます。

2015年5月27日水曜日

また出ました!ムダ使い計画


ごみ処理広域化

  一難去ってまた一難! せっかく平塚・二宮・大磯の生ごみ施設11億円を断念させたと思ったら、新たな施設に20億円を費やすことが明らかに!
詳細は後程お伝えします。
















 我が家で久々に咲いた「ハコネサンショウイバラ」です。1日花なので、はかないところが魅力です。
 しっかり目に焼き付けておきたい花です。

2015年5月22日金曜日

ブログ、できました



こんにちは。鈴木京子のブログです。ここから毎日の活動報告をお届けします。