2019年10月18日金曜日

大磯駅周辺・・2件の入札結果と内容は

 神奈川電子入札システムで情報を得た入札に関心のある業者は、「設計図書」を有料(コピー代)で入手、業務の内容を検討して応札します。情報公開請求で入手した設計図書を私なりに読み込むと・・・

1.「測量」の範囲は、駅東側の旧駐輪場、観光案内所、交番と隣接する民地部分も合わせた部分も広げることになりました。測量というと、官地と民地の境を画定し、図面を起こすことが一般的と思いますが、「駅周辺」ではJRの敷地内の測量(北側)、JRと民地(南側)、神奈川県の県道の境(県の道路台帳では詳しい測量地点も明記されていますが・・・)、町道の境の測量をすることがわかります。
 一枚の図面にまとめるために上書きをするようですが、そもそも何のために行わなければならないか、理解に苦しみます。必要なところだけ測量すればいいと思うのですが・・
特記仕様書にある「受注者は、発注者(大磯町)の意図及び目的を理解した上で、適切な作業実施体制を整えなければならない」に至っては、質問するしかありません(-"-)

2.「修正業務」はいったいどういう展開になるのか、予想がつきません。
①対象範囲を見直し(東側をあらたに加える)、これまでの関係機関協議結果及び町民等意見(9月23日の説明会で受けた意見や質問、10月11日までに出された意見)を反映した修正
②①修正を元に、委託者(大磯町)が実施する関係機関協議の結果を反映した修正
③②修正を元に、委託者が実施する町民意見募集の結果を反映した修正
 打ち合わせは3回実施されると特記仕様書に書かれていますが、とても3回だけでは無理でしょう。関係機関協議(JR・神奈中・伊豆箱根タクシー・警察)がどれだけ進んでいるのか、課題は何なのかなど、内容も把握する必要があります。

 微細な修正で「行政案」=「町長案」を作り、説明会をしないまま意見募集をして進めるなど、あってはならないことです。町民の皆さんへ注意喚起をしていきます(^^)/

2019年10月11日金曜日

大磯駅周辺安全安心・にぎわい創出事業関連2件の委託が落札

 昨日10日、予定されていた入札2件を神奈川電子入札システムで執行、それぞれ業務委託が落札されました。
●大磯駅安全安心・にぎわい創出計画修正業務委託は(株)エイト日本技術開発で、落札額は182万1600円(消費税10%の税込み価格・ちなみに消費税は16万6560円!)で。落札率は予定価格に対しピッタリ80%。
●大磯駅前広場用地測量業務委託は2社が同額、くじ決定で神奈川調査設計が227万7000円(消費税22万7700円込み)の80%で落札しました。

 測量業務の方が安い設定だと思っていたら、逆でした。この2件の予算546万4000円に対し、予定価格は522万5000円、落札は80%なので、予算は104万5000円余ります。このように余った不用額が30年度決算では3億7000万円、余分な起債分を足すと6億円以上の黒字となりました"(-""-)" 余ったお金は有効利用を!ため込む必要はありません。

 どのような内容を頼んだのか、情報公開請求中です。契約書も入手します。これで、町長がどのような考えの元、計画を立てるのかがかなりわかってきます。12月議会でも質します。
 
 今日は駅前の計画案の意見を出す最終日‼ 忘れないようにしましょう。町には意見をすべて公表するように意見を出しました。意見を生かしたうえで、この業務委託で「行政案」が作られます。
 私は「行政案」でなく、「町長案」と呼ぶことにしました。


2019年10月9日水曜日

どうなる?大磯駅周辺の整備「町長案」 議会のチェック機能に注目‼

 9月23日に町内2か所で行われた「大磯駅前広場に関する説明会」には、250人以上の参加があり、異論、反対の声が大部分を占めました。
 大磯港みなとオアシス「賑わい交流施設」の工事に6000万円を上乗せする議案は、反対すると目されていた議員らが賛成したため、1票差で可決。それをご存知の町民から「駅前は大丈夫なんですか?」と聞かれます。
 明日10日に今年度予算546万円を使った「測量委託」と「修正案作成委託」の2件の入札が行われる予定です。町は説明会の意見をいかして「行政案」を作り、その後意見募集をすると表明しています。私は「町長案」と呼ぶことにしました。なぜなら、今回は「意見をいかす」のは、町長にかかっているからです。入札情報によると、来年3月13日までに完了することになっています。
 その「町長案」、町長の支援者が「声なき声」を聴くように促していましたが、どのようになるのか、まず注目しましょう。
 町長案の説明会を開くとは明言していないので、開いてもらいましょう。そのうえで、意見を寄せましょう。「案」ができると「予算計上」に移ります。実施計画案には4200万円かけると、ある文書にあります。それまでに、議会(主に総務建設常任委員会協議会)に説明があると思います。私は12月議会でも一般質問をする予定です。
 町長の暴走を止められるのは最終的には「議会」ですが、議員たちがどのような考えのもと、どんな判断をするのか、それぞれの支持者の方たちの働きかけにかかっていると思います。
 「大丈夫?」の答です。
 


2019年10月5日土曜日

大磯町にお金がないのではない、使い方が間違っている"(-""-)"根拠

平成30年度決算 反対討論の一部です。
●観光偏重、ムダ使いをする一方で、町民生活直結の予算がなく、お金がない、予算がないと対応しなかった。
●国保税や介護保険料も上げた。
●納税者のうち、所得が100万円以下の町民は25%、4人に1人!!!町民生活にゆとりはない。
●過大な調査、中学校給食の調査委託料に1024万円、不要不急のマリア道に6600万円、みなとオアシスの委託料に1480万円使った。
●特に港の賑わい交流施設は問題。設計、建築確認が終わらないうちに3億円近い建築工事を入札。
●生活道路が良くならない、防犯灯などが足りないため夜道が暗い、河川の浚渫が足りない、公園の遊具がちゃんと直らない、ベンチがいつまでたっても撤去されたまま、砂場の砂が使える状態ではない、樹木の剪定が足りない、公共施設の修繕も進まない。
●小学校給食の調理員が欠員だった期間がある、子ども・児童生徒を支える支援員などの手当て不足で現場は苦労したと思う。
●必要な臨時対策債の起債を年度末に3億円、年度明けに1.8億円したことは納得できない。その他の起債は750万円と少額。年度当初に起債していれば、担当者のやりくりの苦労は減ったはず。
●6億980万円の黒字で、何にでも使える財政調整基金は10億円近くにまで膨らんだ。大切な貯金は大磯駅周辺や明治記念大磯邸園に使うのではなく、町民生活に使うように求める。
●国保税を値上げした。値上げを抑えるために使える繰入金を削った。
●介護保険料も値上げ、県下でも高い。サービスに必要な額を見込んだが、3億7600万円余らせた。恒道会の運営改善がみられなかったことも、要因と考える。
●下水道事業は、相模川流域下水道建設の過大部分の負担金を払わなかったので、賛成。

まとめ。「町にお金がないのではなく、使い方がまちがっています」!!!

2019年10月3日木曜日

平成30年度決算 一般会計は「不認定」

 今日、大磯町議会の9月定例会が最終日を迎え、平成30年度決算の認定が最終的に決まりました。一般会計は「不認定」、4特別会計は「認定」でした。
 また、陳情採択を受け、提案された「辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき後世に解決するべきとする意見書」と、議員提案による「内閣総理大臣 安倍晋三衆議院議員に猛省を求める決議」は、賛成多数で可決しました。
 辺野古・・・は町議会の良識が示されたと思います。が、国政の与党になっている政党所属の議員たちの賛否が分かれました。不思議です。 

2019年10月1日火曜日

消費税増税許さない(=_=)5%に戻そう‼

 大混乱必至の増税。税金の徴収の仕方が公平・公正ならいいのですが、大企業と富裕層の穴埋めに使われ、格差を拡大。
 国民の厳しい批判をかわすために、軽減税率、ポイント還元、保育料の無償化を打ち出しましたが、全然すっきりしません。あきらめずに、安倍内閣以前の5%に戻そう‼と日本共産党は呼びかけています!(^^)!