2019年2月8日金曜日

私の一般質問は2月26日(火)午後3時5分からです☺

 昨日の議会運営委員会で、通告内容と時間割が決まりました。私の質問は26日(火)、午後3時5分から4時25分の80分間です。傍聴をよろしくお願いします☺
 議会の運営は、それぞれの議会でかなり異なります。大磯町の一般質問の場合、質問と答弁を合わせた最長時間は90分ですが、2日間の中で9時~5時に収まりきらない場合は時間をカットしています。今回の質問者は議長を除いた13名のうち、11名。10分短くなる分、工夫が必要です。私の質問内容は・・・

1.大磯駅前の整備をこのまま進めるのか
  駅前広場整備はA案(南北の歩道を拡幅し、観光者の人溜りを確保・その結果駅の一般送迎車の停車スペースが現在の約15台から2~3台になる・工費は4億円以上)を修正し進めるとされるが、町長は町民の納得が得られる案になると考えるか。旧駐輪場跡地の検討案も含め、整備内容と税金投入については町民の同意が不可欠と考えるが、今後の進め方を問う。

2.大磯町の中学校給食に英知を結集するには
  検討会で実施方式が「自校方式」に決定された。教育委員会と町長の政策会議でも同様の結論になると考えるので、工程を明らかにされたい。違う結論はどんな場合か。
 最適な場所や工法の選定を含め、早急に実施するための工夫をはじめ、食育や地産地消、お弁当をつくるのが困難な家庭や教育現場に対する支援策など、同時並行で進める課題が山積している。どのように進めるのか、所見を問う。

3.介護保険の施策とニーズ対応は十分か
  平成31年度の当初予算では、制度が始まって以来、規模が前年度比でマイナスになる。サービス利用(入所・通所・在宅)や支援の不足分を補う一般会計を含む施策は十分か。(特養ホームの待機者を減らすなど)ニーズに応えられる内容なのか、所見を問う。

4.大磯町職員の働き方改革の促進を
  策定から1年以上が経過した働き方改革の自己点検と評価は。定年と中途退職者、新規採用の人数、経験年数、専門分野はどうか。諸手当の支給は万全か。就業管理システム活用の考え方は。業務量についての総括はされたのか。町長の政策的な施策(観光など)を実施するための人員配置のバランスについてはどう考えるか、所見を問う。