2019年2月23日土曜日

総括質疑町長答弁 想い先行・説得力無く結果と成果は将来に託す‼ (-"-)

 昨日の総括質疑は6名の議員が22問、町長の提案した来年度予算について考えを聞きました。私は「町民の生活を最優先にした予算編成になっているか」の観点から、7問質問しました。いつもながら質問に正対するよりかわす答弁にそうきたか、と妙に感心するのですが、まとめてお伝えすると・・・

 観光関連の事業費の総額は17億円‼ そのうち、13億円は明治記念大磯邸園事業で、国・県から財政支援を受けるといいますが、それにしても多い。投資回収は、独自の魅力づくりによって交流人口の増加→定住人口の増加で税収増。成果を判断すべきではないという町長の感覚に、アドレナリンが沸き上がります。
 予算を立てる順番は、必ず支出しなければならない経費(借金の返済など義務的経費)の次に、町長の政策的経費(総合計画や人口ビジョン・総合戦略によると言いますが、町長はいつでも事業を新設できます。逆に、計画にあっても事業建てをしなくても良いのです)を盛り込みます。ですから、町長の予算編成権が絶大な力を持っていることになります。
 財政難、予算がない(お金がたりない)と、生活道路の補修もままならないのに、マリア道や町民の大多数が知らない大磯駅前の整備関連のお金は用立てできる。このからくりを町民ぐるみで明らかにしたいと思います‼
 町民生活優先になっていないと、この時点で私は断言しますが、予算特別委員会で掘り下げます。傍聴、よろしくお願いします☺
3月1日(総務関係)4日(建設関係)5日(文教関係)7日(福祉関係・委員会採決)
いずれも午前9時からです。