2018年11月22日木曜日

明治記念大磯邸園 資料展示ブースの内容に  (*´з`)

 秋の行楽シーズンとも重なってか、連日大勢の人で賑わう明治記念大磯邸園の一部公開。10月23日のオープン以降、なかなか訪れる時間がつくれませんでしたが、やっと一昨日行ってきました。ガイドツアーではなく、庭のみの観覧。ガイドツアーは予約でいっぱいですが、キャンセルが意外とあるので、直接行って待つと建物の中を見るチャンスもかなりあるそうです。

 案内と資料展示ブースの足場のベニヤ板は、焦げ茶色に塗られきれいになっていたのは良いのですが、展示内容は⁇大磯が「明治期の立憲政治の確立等に貢献した先人の業績等を次世代に遺す取り組みについて」検討した結果選ばれたことを考えると、資料の内容が「明治礼賛」になっていないか気になっていましたが、やはり・・・以下、一部ご紹介すると・・・
■内閣制度の導入、大日本帝国憲法の制定、立憲政治・議会政治の導入…
■単なる西洋の真似ではない、日本の良さや伝統を生かした技術や文化も生み出されました。
■明治以降の日本の歩みを改めて整理し、未来に遺すことにより、次世代を担う若者にこれからの日本の在り方を考えてもらう契機とします。
■明治期の人々のよりどころとなった精神を捉えることにより、日本の強みを再認識し、現代に活かすことで、日本のさらなる発展を目指す基礎とします。

 本格的なオープンはいつになるのかわかりませんが、その時に向けて歴史の評価が国際的に認められるような内容にするよう、求めていきます。NHKの現役プロデューサーの講演「今学ぼう、日本の憲法」で、決してGHQのおしつけ憲法ではなかったこと、私たちは戦争の反省の上にたってつくられた憲法の行方を国際社会が注視していることを知る必要があることを痛感する機会があったので、なおさらそう思います。

 私が他にも注視しているのが、町の維持管理が予定される緑地の状況です。以前、かなりの松枯れが集中して起きた時期があり、どんな様子か見てきました。
 ボランティアの力も借りて…と言いますが、一見してプロの仕事が必要なのが明白です。立派な松をはじめ、たくさんの樹木が植えられています。ゴミ拾いや落ち葉掃きはいいとしても…
 12月議会で、町長の考えを質します。